• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

礼拝空間における儒教美術の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21320027
研究機関筑波大学

研究代表者

守屋 正彦  筑波大学, 芸術系, 教授 (90272187)

研究分担者 藤田 志朗  筑波大学, 芸術系, 教授 (10181356)
井川 義次  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50315454)
木村 浩  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60241808)
山澤 学  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (60361292)
柴田 良貴  筑波大学, 芸術系, 教授 (90178913)
菅野 智明  筑波大学, 芸術系, 准教授 (90272088)
程塚 敏明  筑波大学, 芸術系, 准教授 (40292544)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード閑谷学校孔子廟調査 / 日本の儒教美術 / 文部省発行教育錦絵 / 中国福州系孔子廟 / 礼拝空間 / 湯島聖堂 / 朱舜水、鄭成功 / 禅宗と儒教
研究概要

今年度はこれまでの調査で詳細調査が行えなかった国内の孔子廟調査、また台湾の孔子廟と関係する中国福州系の孔子廟として沖縄孔子廟調査を行った。福州系の孔子廟は鄭成功との関連が指摘できるものと考えるが、本年度中にはその影響関係の調査は課題を残すこととなった。国内孔子廟調査では岡山県閑谷学校孔子廟について調査団を結成し、孔子像の実際的な調査を行った。この結果、従来の増高と異なることが明らかとなり、九州の多久聖廟孔子像と酷似し、同寸同様式の像であることが明らかとなり、我が国の孔子の礼拝像の時代様式が明らかとなった。このことについては『礼拝空間における儒教美術の総合的研究調査報告論文集』(2014年3月31日)を発行した。本書には研究分担者の本年度における研究成果や日本美術史における研究協力者の調査における新知見も報告している。また、当該年度が研究計画実施の最終年度にあたることから、我が国の儒教美術についての調査成果を再集成し、『日本の儒教美術』(462頁)を刊行した。執筆者は大学、美術館、博物館等における研究協力者が中心であるが、当該研究を進めるうえでの、儒教的観点からの意欲的な美術史の論考を集成したもので、これまで日本美術史では編集されたことのない我が国の儒教美術史として、端緒の研究としての意義を広く斯界にレヴューするものとなった。
今年度はまた近代における儒教思想の反映として、当初の研究計画では脆弱であった近代の教育錦絵について調査を行い、西洋的な啓蒙思想による「泰西偉人伝」(大判錦絵、14枚組)について調査し、報告書を作成した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 閑谷学校大成殿孔子像について2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度

      巻: 1 ページ: 7-18

  • [雑誌論文] 徳川将軍家宣の「家」と先祖祭祀2014

    • 著者名/発表者名
      山澤学
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度

      巻: 1 ページ: 27-45

  • [雑誌論文] 儒教古典情報とヨーロッパにおける反響2014

    • 著者名/発表者名
      井川義次
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度

      巻: 1 ページ: 19-26

  • [雑誌論文] 勝田竹翁筆《孔子・顔子・曾子像》について2014

    • 著者名/発表者名
      中村玲
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度

      巻: 1 ページ: 67-82

  • [雑誌論文] 圓徳院所蔵「帝鑑図押絵貼屏風」の制作背景2014

    • 著者名/発表者名
      水野裕史
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度

      巻: 1 ページ: 47-65

  • [雑誌論文] 近世における儒教美術の展開について2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 雑誌名

      礼拝空間における儒教美術の総合的研究 日本の儒教美術

      巻: 1 ページ: 9-23

  • [雑誌論文] 《泰西偉人伝》図像に見る明治期学問観と儒教倫理2014

    • 著者名/発表者名
      井上素子
    • 雑誌名

      筑波大学付属図書館所蔵文部省発行教育錦絵泰西偉人伝調査報告

      巻: 1 ページ: 7-14

  • [図書] 礼拝空間における儒教美術の総合的研究 2013年度2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      筑波大学大学院日本美術史研究室
  • [図書] 礼拝空間における儒教美術の総合的研究 日本の儒教美術2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      筑波大学大学院日本美術史研究室
  • [図書] 筑波大学付属図書館所蔵文部省発行教育錦絵泰西偉人伝調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      筑波大学大学院日本美術史研究室
  • [図書] 東江部村山田庄左衛門家資料目録ー書画・工芸編2014

    • 著者名/発表者名
      守屋正彦
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      中野市教育委員会
  • [備考] 礼拝空間における儒教美術の総合的研究

    • URL

      http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~hikom/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi