• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超低温サブミリ波・X線アレイ検出器の革新的な信号読み出し方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21340046
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

満田 和久  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (80183961)

研究分担者 川崎 繁男  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (40266367)
竹井 洋  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (30509857)
キーワードX線分光検出器 / マイクロカロリメータ / ボロメータ / 周波数多重波 / マイクロ波 / 非熱消費型カロリメータ・ボローメータ
研究概要

本研究は次々世代の超高感度サブミリ波およびX線観測をめざして、超低温を用いた超低雑音検出器、特に誘電体型マイクロカロリメータの大規模アレイを読み出すためのマイクロ波領域の搬送波を用いた革新的な基本技術を実証することを目的とする。すなわち、Co-Planer Waveguideに、誘電体カロリメータを含む共振回路のスタブをとりつけ、カロリメータの信号をその共振周波数の変化としてとりだそうとするものである。搬送波の周波数をGHz帯に設定することによって原理的にはキロ画素オーダーの素子からの信号の多重化が可能である.今年度は、昨年度行った電磁界解析シミュレータにより設計を行ったCo-Planer Waveguide(CPW)を用いた読み出し回路を試作し,昨年度より整備してきた0.3Kの低温環境での評価装置を用いて,CPWが超伝導となる温度領域での特性を評価した.その結果GHzの周波数領域において設計通りの動作を確認することができた.X線検出器としてよい性能をえるためには,さらに温度を下げ100mKで動作させる必要がある.このため,100mKの温度ステージにGHzのマイクロ波を導入する準備をすすめ,室温からセミリジットケーブルを導入して100mK以下の低温が得られることを確認した.したがって,最終年度に向けて,本研究が目的とする新しい読み出し方式を検証するための試作品と試験環境を整えることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年度計画にしたがって,本研究が目的とする新しい読み出し方式を検証するための試作品と試験環境を整えることができた.

今後の研究の推進方策

最終年度に向けて,本研究が目的とする新しい読み出し方式を検証するための試作品と試験環境を整えることができた.これらを用いた実験をすすめる予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of dielectric X-ray microcalorimeter2012

    • 著者名/発表者名
      N. Sekiya
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 167 ページ: 435-441

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0563-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Multilayer Readout Wiring for Large-Format TES X-Ray Microcalorimeter Arrays2011

    • 著者名/発表者名
      Ezoe, Y, Ishisaki, Y, Oishi, S, Abe, Y, Ohashi, T, Yoshitake, H, Sekiya, N, Mitsuda, K, Morooka, T, Tanaka, K
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY

      巻: 21 ページ: 246-249

    • DOI

      10.1109/TASC.2010.2081962

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子強誘電体STOを用いたキャハシタンス温度計の開発2012

    • 著者名/発表者名
      関谷典央, 山崎典子, 満田和久, 竹井洋, 吉武宏, 酒井和広, 高島浩
    • 学会等名
      日本低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2012-05-20
  • [学会発表] X線マイクロメータよる宇宙観測と地上応用2011

    • 著者名/発表者名
      満田和久
    • 学会等名
      第11回X線結像工学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] 誘電体X線マイクロカロリメータの開発2011

    • 著者名/発表者名
      関谷典央、山崎典子、川崎繁男、竹井洋、吉武宏、酒井和宏、前畑京介、佐藤浩介、高島浩
    • 学会等名
      日本応用物理学会秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-30

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi