• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

無線ネットワークコーディングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360185
研究機関京都大学

研究代表者

守倉 正博  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20467400)

研究分担者 田野 哲  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (80378835)
梅原 大祐  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (50314258)
キーワードネットワーク / LAN / 無線LAN / 無線中継 / CSMA/CA
研究概要

携帯電話システムのブロードバンド化以上に端末のブロードバンド化が進んでおり,無線LAN環境が存在する場所であれば携帯電話のトラヒック輻較を回避するため,オフロード技術が重要となる.特に家庭・オフィス内にあってはブロードバンド回線を実現する手段として光ファイバーが導入されており、室内でワイヤレスな環境でブロードバンド回線を使用することが重要となる。現在ではこのようなホームエリアネットワークを実現するため無線LANが広く用いられているが、通常のシングルホップモードでは100%のカバーエリアを実現することは困難でありマルチホップ伝送技術が有望である。今年度における研究では家庭内の種々の機器を無線LANによるマルチホップ伝送で接続する場合についてネットワーク符号化技術を基礎に,IEEE802.11e規格で定められている最小コンテンション・ウィンドウ制御やAIFS制御を用いて,中継局や端末局のMACパラメータを最適化し,中継によるスループットの劣化を改善し,データの遅延特性を従来方式と比べて飛躍的に改善する方式を考案した.これらのアイデアを用いた方式の性能を計算機シミュレーションにより特性を明らかにし,その有用性を示した.これらの結果は電子情報通信学会の和文論文誌に採択された。
また,家庭内の無線中継を行う場合に,単純なインフラモードの無線LANシステムと異なり,隠れ端末問題がスループット特性に致命的に劣化を与えることを明らかにし,その改善策として,ネットワークに帰属する無線LAN端末でどの端末同士が隠れ端末の関係になっているかを明確化する方法を提案した.隠れ端末の関係が既知となった状況で,MACパラメータを最適化すると,スループット特性の劣化を大きく改善できる事を計算機シミュレーションにより示した.これらの結果は査読のある国際会議にて発表を行った.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 無線LAN中継ネットワークコーディングにおけるQoSを保証するMACプロトコル2012

    • 著者名/発表者名
      中戸裕基, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D)

      巻: J95-D, 5(採録決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] チャネル・ネットワーク符号化QAM信号の達成可能ビット誤り率2012

    • 著者名/発表者名
      梅原大祐, 山本高至, 村田英一, 田野哲, 守倉正博, 吉田進
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] 隠れ端末存在下における中継CSMA/CAのリンク保証スループット改善2012

    • 著者名/発表者名
      三軒谷勇貴, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] PNC-OFDMのマルチプルアクセスリンクにおけるプレコーディングの一考察2012

    • 著者名/発表者名
      梅原大祐, 山本高至, 村田英一, 田野哲, 守倉正博, 吉田進
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2012-03-08
  • [学会発表] 隠れ端末存在下における中継CSMA/CAのCW最適化2012

    • 著者名/発表者名
      三軒谷勇貴, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会アドホックネットワーク研究会
    • 発表場所
      鳥羽戸田家(三重県)
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] Novel Length Aware Packet Aggregation and Coding Scheme for Multi-hop Wireless LANs2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Sangenya, D.Umehara, M.Morikura, N.Otsuki, T.Sugiyama
    • 学会等名
      5th international conference on signal processing and communication systems (ICSPCS)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-12-14
  • [学会発表] 2ホップ無線LANシステムにおける仮想グループ化CSMA/CA方式2011

    • 著者名/発表者名
      中戸裕基, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] WLANとWSN共存時の双方向VoIP伝送特性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井陽平, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 多値CoMP物理層ネットワークコーディングによる双方向中継通信路のスループット解析2011

    • 著者名/発表者名
      梅原大祐, 山本高至, 村田英一, 田野哲, 守倉正博, 吉田進
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信方式研究会
    • 発表場所
      川湯温泉(北海道)
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] New Throughput Analysis of Long-Distance IEEE 802.11 Wireless Communication System for Smart Grid2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, D.Umehara, M.Morikura, N.Otsuki, T.Sugiyama
    • 学会等名
      the second IEEE International Conference on Smart Grid Communications (IEEE SmartGridComm)
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] WLANとWSN共存時のVoIP伝送特性2011

    • 著者名/発表者名
      藤井陽平, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] ホップ数混在下におけるCSMA/CAのQoS制御とNCの一考察2011

    • 著者名/発表者名
      中戸裕基, 守倉正博, 梅原大祐, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 無線LANと無線センサネットワークとの共存方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      藤井陽平, 守倉正博, 梅原大祐, 田野哲, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] 無線中継CSMA/CAシステムのネットワークコーディング及びQoS制御による特性改善2011

    • 著者名/発表者名
      中戸裕基, 守倉正博, 梅原大祐, 田野哲, 大槻暢朗, 杉山隆利
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.imc.cce.i.kyoto-u.ac.jp/~morikura/

  • [産業財産権] 特許2012

    • 発明者名
      大槻暢朗, 杉山隆利, 守倉正博, 中戸裕基
    • 権利者名
      NTT,京都大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-071850
    • 出願年月日
      2012-03-27
  • [産業財産権] 特許2012

    • 発明者名
      大槻暢朗, 杉山隆利, 守倉正博, 中戸裕基
    • 権利者名
      NTT,京都大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-071849
    • 出願年月日
      2012-03-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi