• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

インテリジェント・ビジュアリゼーションによる流体・振動現象の可視化表現と特性抽出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東京大学

研究代表者

坂井 良夫  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助手 (50272373)

研究分担者 鈴木 正己  琉球大学, 工学部, 教授 (30171250)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2015-03-31
キーワード可視化 / 流体力学 / 振動工学 / 教育 / 数値計算
研究成果の概要

本研究は流れ場や自由表面を有する振動場などの物理現象を把握するため、短時間で精度良く解くことを主眼に数値流体計算コードの改善、開発を行っている。これらの結果は2次元、3次元翼まわりの流れや液体振動である2次元スロッシングのコンピュータ・グラフィックスに適用され、知的可視化表現に結びつけられている。また、Excelを用いた熱伝導などの解析問題への取組が教育的視野で実施され、操作の容易さと可視化を用いた簡潔な説明により、初学者の理解を深めることに寄与している。

自由記述の分野

振動工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi