• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

個別化Web検索支援システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500102
研究機関九州大学

研究代表者

越村 三幸  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教 (30274492)

研究分担者 長谷川 隆三  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (20274483)
藤田 博  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 准教授 (70284552)
峯 恒憲  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 准教授 (30243851)
力 規晃  徳山工業高等専門学校, 情報電子工学科, 助手 (50290804)
キーワード情報検索 / クエリ拡張 / Open Directory Project / ユーザプロファイル
研究概要

本年度は,(A)ODPを用いたユーサプロファイルの作成,(B)関連単語抽出アルゴリスムを用いたクエリ拡張,(C)帰納論理プログラミングによるユーザプロファイルの作成,について研究を進め,5件の査読付論文の公表,7件の学会発表を行った.
(A) については,ODPに登録されているWebページの単語に着目し,任意の個人文書からユーザプロファイルを抽出する手法を提案した.そして,ODPの最上位ディレクトリだけではなく,下位層ディレクトリの利用によりユーザの嗜好をより精細に反映するプロファイルが作成できることを確かめた.
(B) については,Wikiediaからの関連語抽出を用いたWeb検索支援システムと関連動詞の同定に基づく目的指向型検索支援システムの開発と評価を行った.前者は,インフォメーショナルクエリに対して良好な結果を得た.後者は,通常文書よりは,ブログに適用した方が良いことが実験により分かった.
(C) については,Webページ閲覧履歴からの遷移ルール抽出とブログからのルール抽出実験を行い,協調フィルタリングに抽出ルールが利用できそうなことが分かった.
定期的な研究活動については,力研究分担者が月1回程度,九州大学を訪問し,成果発表・研究交流・情報交換を行った.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] RELATEDWORD EXTRACTION FROM WIKIPEDIA FOR WEB RETRIEVAL ASSISTANCE2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hori, T.Oishi, T.Mine, R.Hasegawa, H.Fujita, M.Koshimura
    • 雑誌名

      International Conference on Agents and Artificial Intelligence(ICAART)2010, Vol.2

      ページ: 192-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refinement of the ACP2P by Sharing User-Feedbacks and Learning Query-Responder-Agent-Relationships2009

    • 著者名/発表者名
      T.Mine, A.Kogo, S.Amamiya, M.Amamiya
    • 雑誌名

      The 8th International Conference on Autonomous Agents and MultiAgent Systems(AAMAS 2009)

      ページ: 1341-1342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semantic ACP2P Information Retrieval Method2009

    • 著者名/発表者名
      H.Yu, T.Mine, M.Amamiya
    • 雑誌名

      The Third IEEE International Conference on Secure Software Integration and Reliability Improvement

      ページ: 297-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applying user feedback and query learning methods to multiple communities2009

    • 著者名/発表者名
      T.Mine, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      The 12th International Conference on Principles of Practice in Multi-Agent Systems(PRIMA2009)

      ページ: 276-291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Related Word Extraction Algorithm for Query Expansion-an Evaluation-2009

    • 著者名/発表者名
      T.Oishi, T.Mine, R.Hasegawa, H.Fujita, M.Koshimura
    • 雑誌名

      International Workshop on Agent-based Collaboration, Coordination, and Decision Support(ACCDS 2009)

      ページ: 41-56

    • 査読あり
  • [学会発表] ODPを利用した個人化検索システムの比較と効率化2010

    • 著者名/発表者名
      伊美, 神原, 大石, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] Twitter の流行語発言者の抽出に基づくフォロワー推薦システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      白木原, 倉門, 大石, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 動詞の提示による動的な検索支援システム2010

    • 著者名/発表者名
      関屋, 堀, 大石, 長谷川, 藤田, 越村
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] 帰納論理プログラミングを用いたブログからのルール抽出2010

    • 著者名/発表者名
      力, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      人工知能学会(知識ベースシステム研究会(第87回))
    • 発表場所
      NTT武蔵野研究開発センター(東京都)
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] 関連単語抽出アルゴリズムの改良と評価2009

    • 著者名/発表者名
      倉門, 大石, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      電子情報通信学会〔Webインテリジェンスとインタラクション〕
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2009-07-05
  • [学会発表] ODPを利用したユーザプロファイル作成と個別化検索システムの評価2009

    • 著者名/発表者名
      中村, 大石, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      電子情報通信学会〔Webインテリジェンスとインタラクション〕
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2009-07-05
  • [学会発表] 帰納論理プログラミングを用いたWebページ評価ルールの抽出とその評価2009

    • 著者名/発表者名
      田代, 大石, 力, 越村, 藤田, 長谷川
    • 学会等名
      電子情報通信学会〔人工知能と知識処理〕
    • 発表場所
      関西学院大学東京丸の内キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-05-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi