• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

表面分解法によるカーボンナノチューブ/SiCヘテロ接合の作製と物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21510119
研究機関名城大学

研究代表者

丸山 隆浩  名城大学, 理工学部, 教授 (30282338)

研究分担者 成塚 重弥  名城大学, 理工学部, 教授 (80282680)
キーワードカーボンナノチューブ / 表面・界面 / ヘテロ接合 / SiC / 表面分解法
研究概要

本年度は、SiC表面分解法によるカーボンナノチューブ(CNT)生成用の高温加熱真空装置の製作を行った。現有の高真空装置を改造し、加熱ヒーターならびにヒーター周辺部を新たに設計することにより、バリアブルリークバルブを通じて酸素と水素の圧力を制御しながら、1700℃まで昇温可能な装置を製作した。本装置により5×10^5Paの酸素雰囲気下で、実際に6H-SiC(000-1)基板の加熱を行ったところ、長さ約400nmのCNTがSiC表面に生成している様子が、透過電子顕微鏡(TEM)観察から確認された。本装置を用いることにより、6H-SiC(000-1)表面の清浄化処理、ならびに、温度と酸素圧によるCNT成長速度の制御が可能となることから、今後、SiC表面分解法による高品質CNT膜の作製に取り組む予定である。
また、以上の作業と並行し、CNT/SiCヘテロ接合の電気的特性を明らかにするため、CNT膜、ならびに、6H-SiC(0001)面へのオーミック電極の作製を行った。電極材料の選定の結果、CNT膜に対してはTi電極が、SiC(0001)面に対してはNi電極が有効であることが確認された。特に、Ni電極の場合、蒸着後に真空中高温アニール処理を行うことで、接触抵抗が大幅に低減しオーミック特性を示すことが明らかとなった。さらに、これらの材料を用いて電極を作製し、CNT/SiC接合の電流-電圧特性を調べたところ、整流特性を示す徴候がみられた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effect of Buffer Thickness on Single-Walled Carbon Nanotube Growth using Aluminum Oxide Buffer Layer with Alcohol Gas Source Method2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniori Sato, Tomoyuki Shiraiwa, Takahiro Maruyama, Shigeya Naritsuka
    • 雑誌名

      J.Nanotechnol.Nanosci. 10

      ページ: 3929-3933

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Anncaling in a Hydrogen Atmosphere on Carbon Nanocap Formation in Surface Decomposition of 6H-SiC(000-1)2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, Y.Iijima, T.Maruyama, S.Naritsuka
    • 雑誌名

      J.Nanotechnol.Nanosci 10

      ページ: 4054-4059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Temperature Synthesis of Single-Walled Carbon Nanotubes by Alcohol Gas Source Growth in High Vacuum2010

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, K.Sato, Y.Mizutani, K.Tanioku, T.Shiraiwa, S.Naritsuka
    • 雑誌名

      J.Nanotechnol.Nanosci. 10

      ページ: 4095-4101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Single-Walled Carbon Nanotube Formation Using Aluminum Oxide Buffer Layer in Alcohol Gas Source Method2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Maruyama, Tomoyuki Shiraiwa, Kuninori Sato, Shigeya Naritsuka
    • 雑誌名

      MRS Proceedings 1142-JJ

      ページ: 05-07

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Maruyama, Shigeya Naritsuka, Michiko Kusunoki
    • 雑誌名

      Research Progress in Materials Science(NOVA Science Publishers)

      ページ: 131-148

  • [学会発表] SWNT Growth on Al_2O_x/Co/Al_2O_x Multilayer Catalyst using Alcohol Gas Source Method in High Vacuum2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤一徳, 水谷芳裕, 丸山隆浩, 成塚重弥
    • 学会等名
      第38回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-03-03
  • [学会発表] カーボンナノチューブの作製技術と構造制御2009

    • 著者名/発表者名
      丸山隆浩
    • 学会等名
      第2回カーボンナノチューブ応用研究会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] Purification of Carbon Nanotube Films Formed on SiC Substrates by Surface Decomposition2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Maruyama, Fumiya Nakahama, Shigeya Naritsuka
    • 学会等名
      2009 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(ボストン)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] Enhancement Mechanism of SWNT Yield with Al_2O_x Buffer Layer in Low Temperature Growth2009

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Sato, Takahiro Maruyama, Shigeya Naritsuka
    • 学会等名
      2009 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(ボストン)
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] SiC表面分解法により生成したカーボンナノチューブ膜の精製2009

    • 著者名/発表者名
      丸山隆浩, 中浜郁也, 成塚重弥
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] Influence of Water Addition on Carbon Nanotube Growth by Alcohol Gas Source Method in High Vacuum2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤一徳, 丸山隆浩, 成塚重弥
    • 学会等名
      第37回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2009-09-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi