• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

亡命知識人と戦後アメリカ-越境と相互浸透

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関京都大学

研究代表者

前川 玲子  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (30190292)

研究分担者 若島 正  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10175060)
加藤 幹郎  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (60185874)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード亡命知識人 / アメリカ知識人 / ウラジーミル・ナボコフ / 映画学 / 越境 / 戦後アメリカ / 冷戦 / 亡命作家
研究概要

本研究は、1930年代に亡命者としてアメリカに渡ったヨーロッパ系知識人たちが、第二次世界大戦後にアメリカ知識人およびアメリカ文化・社会との葛藤、対話、交渉などを経て、独自の学問研究、および創作活動を行っていく過程を検証した。国家、言語、文化、学問領域の越境と相互浸透の過程で、異種混交的な斬新なスタイルや言語空間が生み出されていく経過と、その背景を、思想、文学、映画学という三つの側面から分析した。我々は、こうしたプロセスが、第二次世界大戦から冷戦へと続く緊張した文化状況のなかで進行したことに注目し、不確実性と周縁性のなかで常に生きることを強いられた亡命知識人が、流動的な国際情勢のなかに身を置きつつ、同時にアメリカの論壇、文壇、映画の常識を破るような新たな境地を開いていったことを、それぞれに立証していった。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 知られざる亡命知識人-南部での経験2012

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      英文学評論

      巻: 84巻 ページ: 69-99

  • [雑誌論文] 『ロリータ』と英国大衆小説-グリン=ゴードン論争の背景をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      『書きなおすナボコフ、読み直すナボコフ』(若島正他編)

      ページ: 65-810

  • [雑誌論文] 境界線上の亡命知識人-パウル・ティリッヒと大戦間期のアメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      英文学評論

      巻: 83巻 ページ: 89-1130

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/138545

  • [雑誌論文] パウル・ティリッヒと民主的ドイツ推進協議会2011

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 14巻 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] un azur lointain2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      Revue des deux mondes

      ページ: 141-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another Road to Lolita : ATransatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      The Proceedings of the International Nabokov Conference

      ページ: 157-162

  • [雑誌論文] 戦争と知識人(ランドルフ・ボーン)-翻訳と解題2010

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      英文学評論

      巻: 82巻 ページ: 59-91

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/135364

  • [雑誌論文] アメリカ文学における知性と反知性の構図-James2010

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      Steinbeck, Warrenの描く医師の姿をとおして

      巻: 43巻 ページ: 81-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 彼方の青空-ナボコフの遺作をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      図書

      巻: 2月号 ページ: 2-5

  • [雑誌論文] The Rockefeller Foundation and the Intellectual life of Refugee Scholars during the Cold War2009

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 雑誌名

      The Rockefeller Archive Center Research Papers

      ページ: 1-14

    • URL

      http://www.rockarch.org/publications/resrep/maekawa.php

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「私」の消し方-ナボコフの未完長編『ローラのオリジナル』2009

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 雑誌名

      群像

      巻: 11月号 ページ: 106-117

  • [学会発表] Looking Backward2012

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference
    • 発表場所
      The University of Auckland
    • 年月日
      2012-01-11
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      早稲田大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] ナボコフと読者たち2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      同志社大学英文学会年次大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] ナボコフの自伝『記憶よ、語れ』を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会全国大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] ナボコフと越境2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      GCOE総合博物館市民セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] ナボコフの自伝『記憶よ、語れ』を再読する2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会支部大会
    • 年月日
      2011-06-11
  • [学会発表] ホーフスタッターの『アメリカにおける反知性主義』-その知的起源と政治的背景2011

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 学会等名
      アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] Gene Wolfeの超短編"Sir Gabriel"を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      北九州大学
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] Another Road to Lolita : ATransatlantic View2010

    • 著者名/発表者名
      若島正
    • 学会等名
      The International Nabokov Conference in Kyoto
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] アメリカ文学における知性と反知性の構図2009

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会クリスマス・セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-12-18
  • [学会発表] ユートピア/ディストピアをめぐる20世紀の知的言説-Lewis Mumford, Karl Mannheim, George Orwellを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      前川玲子
    • 学会等名
      アメリカ学会年次大会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2009-06-07
  • [図書] 書きなおすナボコフ2011

    • 著者名/発表者名
      若島正, 他
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      研究社
  • [図書] ローラのオリジナル2011

    • 著者名/発表者名
      若島正(訳)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      作品社
  • [図書] 日本映画論1933-2007テクストとコンテクスト2011

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 映画のなかの社会/社会のなかの映画(映画学叢書第3巻)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎(監修)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 映画の身体論(映画学叢書第二巻)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎(監修)
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 表象と批評-映画、アニメーション、漫画2010

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 映画とネイション(映画学叢書第一巻)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎(監修)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] アニメーションの映画学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤幹郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      臨川書店

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi