• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

WEBベースの語学教材をワープロで作成可能とする教育支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21520591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関熊本県立大学

研究代表者

松野 了二  熊本県立大学, 総合管理学部, 教授 (60044351)

研究分担者 堤 豊  熊本学園大学, 商学部, 教授 (80227446)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード外国語教育支援 / 教育工学 / ESL/EFL AWL / GSL / e-Learning / テキスト解析
研究概要

本研究では一般的に利用されているワープロMicrosoft Word(以下Wordと呼ぶ)に語学教育に関する様々な機能を組み込み、語学教員が教材開発に関する一連の作業の多くをWord上で行えるソフトウェアを開発した。例えばCNNなどのサイトから教材となるテキストをWord上に直接インポートし、メニューとして組み込まれた難易度解析機能を利用してその教材の難易度を解析し、自分のクラスのレベルに適した教材を探しだし、小テストを含む教育用サイトを構築することが可能となる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] MiWIT : Integrated ESL/EFL Text Analysis and Readability Tools for Content Creation in MS Word2011

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Matsuno, Richard Gilbert, Kanako Matsuo, Yutaka Tsutsumi
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2011

      ページ: 3093-3102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MiWIT : Integrated ESL/EFL Text Analysis Tools for Content Creation in MS Word2010

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Matsuno, Yutaka Tsutsumi, Kanako Matsuo, Richard Gilbert
    • 雑誌名

      Proceedings of E-Learn 2010

      ページ: 255-260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determining Appropriateness of Teaching Materials for Reading Comprehension in EFL Intermediate Classes2009

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tsutsumi, Ryoji Matsuno
    • 雑誌名

      Proceedings of ED-MEDIA 2009

      ページ: 2671-2675

    • 査読あり
  • [学会発表] 既存のソーシャルメディアを融合・活用した講演配信システムの開発に関する研究-講演者と聴衆及び聴衆相互間の「意見交換の場」の提供を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      深水拓郎、松野了二
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] CLOUD-BASED COLLABORATIVE LEARNING TOOLS INCORPORATING SOCIAL MEDIA SERVICES2011

    • 著者名/発表者名
      Takurou Fukamizu, Ryoji Matsuno
    • 学会等名
      2 IADIS International Conference on International Higher Education
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] ポータブルサーバベースドe-Learning支援システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      深水拓郎、松野了二
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi