• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

地理の指導力向上に資する教員研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21520792
研究機関奈良教育大学

研究代表者

岩本 廣美  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (40243349)

研究分担者 河合 保生  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (30412224)
戸井田 克己  近畿大学, 総合社会学部, 教授 (80288951)
西岡 尚也  琉球大学, 教育学部, 教授 (60336360)
吉水 裕也  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60367571)
キーワード地理教育 / 教員研修 / 地域調査
研究概要

(1)教員研修のプログラムを作成し、実施した。(平成22年度の追加分)
中学校社会科地理的分野の単元「身近な地域」に関する教員の指導力向上をめざし、平成22年度に作成した3パターンの研修プログラム(ア.地域調査+室内研修、イ.地域調査のみ、ウ.室内研修のみ)のア.のパターンにより、下記の研修講座1)2)を、午前・午後の6~7時間で実施した。両者とも当該教育センターから平成22年度に引き続いて研修講座担当の要請があり、実施したものである。作成した研修プログラムが肯定的に評価されたといえる。
月日(曜) 研修会実施機関 実施場所 出講担当者 パターン 参加者数
1)8月3日(水) 沖縄県総合教育センター 沖縄市(左記センター) 西岡尚也 ア.14名
2)9月22日(木) 鳥取県教育センター 鳥取市(左記センター) 河合保生 ア.9名
(2)教員研修受講者のその後の変容を明らかにした。
平成22年度に岡山県総合教育センターが主催した研修講座の参加者7名から、講師を担当した河合がヒアリングを実施した。その結果、3名が研修後に中学校社会科地理的分野の単元「身近な地域」に関して、地域調査を取り入れた指導実践を行ったことが明らかとなった。サンプルが限られたが、研修効果があったことがうかがえる。
(3)教員研修プログラムの評価を行い、改善すべき点を明らかにする。
平成22・23年度実施の研修講座を、(1)プログラムのパターンによる効果の違い、(2)実施時期の観点から検討を加えた。その結果、(1)については、ア.イ.ウ.どのパターンにも長所・短所があり、実施時期は夏季休業期間中と学期中を比較した場合、どの時期にも長所・短所があることが明らかとなった。研修効果は、教育センター等側および参加者の課題意識の持ち方による部分も大きく、開発したプログラムを大幅に改善する必要は必ずしもなかった。
台湾を訪問し、台中日本人学校、台中の現地公立中学校などを訪問し、中学校社会科地理的分野の単元「身近な地域」の指導実践および教員研修に関連する資料収集を行い、検討のための参考材料にした。日本人学校では、学習する地域の設定が実践上の課題となっていた。現地中学校では、地理担当教員の採用を、社会科ではなく地理として独立して実施していることから、教員研修は地理担当者のみを対象に実施しており、問題が顕在化していなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 社会科における郷土学習の再生のために2011

    • 著者名/発表者名
      岩本廣美
    • 雑誌名

      階(きざはし)

      巻: 17 ページ: 8-9

  • [雑誌論文] 地理的スケールの概念を用いたマルチ・スケール地理授業の開発-中学校社会科地理的分野「身近な地域の調査『高知県春野地区』を題材に-2011

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 59巻1号 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「宗教」をどのように指導するか-空間軸,時間軸,社会(人間軸)の形成と関連づけて2011

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      東書教育シリーズ中学校社会科用3分野実践事例集

      巻: 臨時発行 ページ: 15-25

  • [学会発表] 防災ガバナンスのアクター養成を目指すコミュニティ問題の単元開発2012

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第23回研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2012-02-19
  • [学会発表] 学習指導要領の改訂動向と中学校地理教育-平成元年以降の内容構成の変遷を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      岩本廣美
    • 学会等名
      平成23年度・兵庫地理学協会夏季研究大会
    • 発表場所
      兵庫県立柏原高等学校(招待)
    • 年月日
      2011-08-05
  • [図書] 地理教育・社会科教育の理論と実践2012

    • 著者名/発表者名
      戸井田克己・西岡尚也
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 社会科教育実践ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也(共著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明治図書

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi