研究課題
基盤研究(C)
液滴が加熱固体に衝突した際の変形挙動と固液界面の沸騰現象を高時空間分解能で観察する手法を確立した.その手法を用いて滑らかな金属面と水液滴の衝突を観察したところ,熱伝導理論で推定される接触面温度と液体として存在できる過熱限界温度の大小関係で,過渡的沸騰現象が整理できることが示された.また,単一液滴衝突において,固液界面で安定的に蒸気膜が形成される高温条件では、液滴の慣性力と表面張力の比で定義される無次元数が変形挙動を支配することも確認できた.
すべて 2012 2010 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)
Transactions of the ASME Journal of Fluids Engineering
巻: 134-7 ページ: #071301
DOI:10.1115/1.4006926
Journal of Flow Visualizaion and Image Processing
巻: 17-2 ページ: 1-16
DOI:10.1615/JFlowVisImageProc.v17.i2.20
International Journal of Multiphase Flow
巻: 36-8 ページ: 620-642
DOI:10.1016/j.ijmultiphaseflow.2010.04.004
H. Fujimoto, T.Ogihara, S. Yoshimoto, T.Hama and H.Takuda
巻: (in press)