研究概要 |
擬二元合金(Fe,Mn)(Rh,Pd)は磁場印加による構造相転移,磁気相転移に伴う体積歪が示唆されるなど興味深い磁気特性が期待される。Fe_<1-x>Mn_xRh系では、1)すべてのMn濃度において室温でCsCl型結晶構造をとること、2)0.1≦x≦0.4で4μ_B/f.u.を超える大きな自発磁化(M_s)を持つこと、3)Mn濃度を増加させるとx=0.6近傍でM_sが急激に減少し,x=0.8では0となること、4)このx=0.8の80Kでの^<57>Fe核メスバウアー効果測定の結果内部磁場が25Tと大きいことから反強磁性状態にあることを21年度に示した。そこで、22年度は、xを0.8に固定しRhをPdで置換した系, Fe_<0.2>Mn_<0.8>Rh_<1-y>Pd_yを作成することを試みた。その結果、以下のことが明らかになった。(1)この系の構造については,室温では0≦y≦0.5の領域でCsCl型結晶構造,y=0.6ではCuAu-I型構造をとるが,y=0.5については温度を下げるとCuAu-I型構造が現れる。(2)この系の0.1≦y≦0.4の領域でM_sが再び大きくなる。(3)y=0.5の磁化の温度依存性は,印加磁場によって磁化最大となる温度が具なっており、80Kでの自発磁化は0.04μ_B/f.u.と小さいが,メスバウアー効果測定から得られた^<57>Feの内部磁場は21Tと大きいことから,CuAu-I型構造の反強磁性状態が支配的である。
|