• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

テロメアとヘリケースの染色体維持における新規連係機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21570006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関広島大学

研究代表者

上野 勝  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 准教授 (90293597)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードテロメア / 分裂酵母 / RecQヘリケース
研究概要

分裂酵母テロメア結合蛋白質Pot1とヘリケースRqh1の二重変異株や、テロメラーゼTrt1とヘリケースRqh1の二重変異株が微小管阻害剤TBZに感受性になる機構の解明を試みた結果、pot1 rqh1二重変異株やtrt1rqh1二重変異株では、テロメアでの組換え中間体が蓄積したまま、染色体分配が進行することで、染色体分配が阻害されることがTBZ感受性の原因であることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Double mutant between fission yeast telomerase and RecQ helicase is sensitive to anti-microtubule drug2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ukimori, N. Kawabata, H. Shimada, Ryota Imano, K. Takahashi, M. Yukawa, E. Tsuchiya, and M. Ueno
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 76 ページ: 264-269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fission yeast Pot1 and RecQ helicase are required for efficient chromosome segregation2011

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, R. Imano, T. Kibe, H. Seimiya, Y. Muramatsu, N. Kawabata, G. Tanaka, Y. Matsumoto, T. Hiromoto, Y. Koizumi, N. Nakazawa, M. Yanagida, M. Yukawa, E. Tsuchiya, M. Ueno
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol

      巻: 31 ページ: 495-506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Mutant RPA in Human Cancer Cells Causes Telomere Shortening2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, K. Sato, T. Kibe, H. Seimiya, A. Nakamura, M. Yukawa, E. Tsuchiya, and M. Ueno
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 74 ページ: 382-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of DNA repair proteins in telomere maintenance2010

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno Biosci
    • 雑誌名

      Biotechnol. Biochem

      巻: 74 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Dysfunctional telomere activatesboth DNA damage checkpoint andspindle checkpoint in fission yeast2011

    • 著者名/発表者名
      S. pombe M. Ueno
    • 学会等名
      The 5th International Workshop onCell Regulations in Division & Arrest
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2011-04-04
  • [学会発表] Entangled telomere activates both DNA damage checkpoint and spindlecheckpoint2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno
    • 学会等名
      The 6th international fission yeastmeeting
    • 発表場所
      Boston, U. S. A.
    • 年月日
      2011-01-14
  • [学会発表] Roles of Fission Yeast Pot1 and RecQHelicases in Telomere Protection2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno
    • 学会等名
      Cold Spring Haber Laboratory MeetingTelomere and Telomerase
    • 発表場所
      New York, U. S. A.
    • 年月日
      2011-01-05
  • [学会発表] Role of RecQ Helicase at Dysfunctional Telomere2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno
    • 学会等名
      Cold Spring Haber Laboratory Meeting Telomere and Telomerase
    • 発表場所
      New York, U. S. A.
    • 年月日
      20090229
  • [学会発表] Novel Roles of Telomere Proteins and Rec Q Helicases in Genome Stability2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno
    • 学会等名
      The 5th international fission yeastmeeting
    • 発表場所
      Tolyo, Japan
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] Roles of Pot1 and RecQ Helicases in Genome Stability2009

    • 著者名/発表者名
      M. Ueno
    • 学会等名
      Switzerland-Japan Meeting on the Molecular Mechanisms Regulating Chromosome Dynamics and Genome Stability
    • 発表場所
      Villars, Switzerland
    • 年月日
      2009-03-08
  • [図書] Roles of DNA Repair Proteins in TelomereMaintenance2011

    • 著者名/発表者名
      タイトルDNA Repair
    • 総ページ数
      597-612
    • 出版者
      InTech, ISBN 978-953-307-697-3編集InnaKruman 2011

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2014-11-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi