• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

肺癌におけるIGFBP-2の役割とバイオマーカーとしての評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21590410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東京大学 (2011)
(財)癌研究会 (2009-2010)

研究代表者

右田 敏郎  東京大学, 医学部・附属病院, 特任研究員 (20462236)

研究分担者 石川 雄一  公益財団法人がん研究会がん研究所, 病理部, 部長 (80222975)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードIGFBP-2 / 肺癌 / バイオマーカー
研究概要

分泌型IGFBP-2は癌細胞の増殖を制御することが知られているが、細胞内の機能については不明である。肺癌細胞の細胞質IGFBP-2はアポトーシス実行因子であるcaspase-3の発現を抑制する働きがあり、抗癌剤による細胞死が起きにくくなっていた。一方、抗腫瘍効果のあるPI3K阻害剤は、細胞内および分泌型IGFBP-2の発現を著明に抑制した。IGFBP-2は肺癌の腫瘍マーカーとして有用であった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Role of insulin-like growth factor binding proteins 2 in lung adenocarcinoma : IGF independentanti-apoptotic effect via caspase-32010

    • 著者名/発表者名
      Migita T, Narita T, Asaka R, Miyagi E, Nagano H, Nomura K, Matsuura M, Satoh Y, Okumura S, Nakagawa K, Seimiya H, Ishikawa Y
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 176 ページ: 1756-1766

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi