• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

妊娠に伴う内因性鎮痛機序の薬理学的、電気生理学的検索と臨床応用への検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21591994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

岩崎 寛  旭川医科大学, 医学部, 教授 (70223386)

研究分担者 藤田 智  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10173428)
間宮 敬子  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80231603)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード内因性鎮痛 / GABA受容体 / NMDA受容体
研究概要

妊娠ラットを用いて分娩直前にのみ疼痛閾値の上昇が内臓性および体性侵害刺激にて確認され、この疼痛閾値の上昇が麻薬拮抗薬ナロキソンおよびα2受容体作拮抗薬にて影響うけることが示され、妊娠にともなう内因性鎮痛機序にはオピオイド系のみならずカテコラミン系も関与している可能性が示唆された。癌性疼痛患者にて麻薬性鎮痛薬ケタミン軟膏を患部に塗布することにより疼痛緩和が確認され(アメリカ麻酔学会2010A308),また、頸部交感神経節へのXeレーザー照射による鼓膜温度の上昇が確認され(アメリカ麻酔学会2011A470)今後はこの現象をリウマチなどの慢性疼痛疾患やがん性疼痛管理に応用していきたい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Keatmin oiontment for cancer pain

    • 著者名/発表者名
      Mamiya K, Harada S, Abe Y, Sasada T, Iwasaki H.
    • 学会等名
      2010 annual meeting of American Society of Anesthesiologists A308
  • [学会発表] Changes in the drum temperature after transcutaneous Xenon light irradiation around the stellate ganglion

    • 著者名/発表者名
      Onodera Y, Mamiya K, Ueno M, Honma Y, Tanaka H, Sugawara A, Kanaki K, Iwasaki H.
    • 学会等名
      2011 annual meeting of American Society of Anesthesiologists A470

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi