研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究では近接場光と光化学を融合するために、有機合成化学者が簡便に使える光化学増強用のプラズモニクスデバイスを提案・実証しました。プラズモニクスデバイスは、μTAS(化学分析用流体デバイス)に金微粒子SAM膜(2次元配列膜)を組み合わせたものです。流路部分にアルカンチオールを表面保護分子層として修飾した金微粒子を使ってSAM膜を形成し、この流路部分で高効率での光化学反応を起します。装置はオープンループで利用できるため、高いスループットの光化学反応が可能です。
すべて 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (17件) 産業財産権 (7件)
Applied Physics Letters
巻: 100 ページ: 123301
Journal of Applied Physics
巻: 109 ページ: 013702(7)
巻: 97 ページ: 221101(3)
巻: 107 ページ: 113108(9)
Chemical Communications
巻: 46 ページ: 2947-2949
Analytical Sciences
巻: 25 ページ: 1175-1177
Acta Crystallographica Section E
巻: E65 ページ: 1401
巻: 44 ページ: 1858-1860