• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

他者の行動価値基準推定に基づくインタラクション過程のモデル化の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700293
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関北星学園大学

研究代表者

石川 悟  北星学園大学, 文学部, 准教授 (30344477)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード他者意図の推定 / インタラクション / 行動決定 / 認知科学
研究概要

本研究では、他者とのやり取り場面において、他者の意図および行動を推定しながら自身がより柔軟に行動できるために必要な処理機能について、行動実験による分析と、処理機構を念頭においた機能モデルの提案を目指した。行動実験結果から、他者の意図や行動の推定に必要な情報の抽出と、それらの情報に基づく行動予測・意図推定とともに、推定された他者の意図に合わせ、自身の行動をあらかじめ調整し適切な行動を選択できることが明らかになった。一方機能モデルの構築には、他者から得られる情報の価値の評価機構をより詳細に検討する必要性が示された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 自身の意図の隠蔽と他者の意図の誘導2011

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 399-401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他者の行動の誘導~「騙し場面」を用いた検討~2010

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      ページ: 325-327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 他者の意図を誘導する自己の行動調節~販売場面における予備検討~2009

    • 著者名/発表者名
      石川悟、長田悠吾、大森隆司
    • 雑誌名

      日本認知科学会第26回大会発表論文集

      ページ: 164-165

    • 査読あり
  • [学会発表] 自身の意図の隠蔽と他者の意図の誘導2011

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 学会等名
      日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 騙すことと見抜くこと~自身と他者への意識~2011

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 欺瞞に対する同意傾向と自己愛傾向及び攻撃性2010

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 他者の行動の誘導~「騙し場面」を用いた検討~2010

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 他者の意図を誘導する自己の行動調節~販売場面における予備検討~2009

    • 著者名/発表者名
      石川悟、長田悠吾、大森隆司
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 異なる意見は言いにくい~知識の違いが発言量に与える影響~2009

    • 著者名/発表者名
      石川悟
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-27

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi