• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

海馬ニューロン新生に及ぼす身体運動の効果-エピジェネティクス機構の関与-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700654
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪市立大学 (2010)
大阪大学 (2009)

研究代表者

野村 幸子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (30348784)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードスポーツ生化学 / 海馬ニューロン新生
研究概要

身体的な運動が海馬ニューロン新生を増加させ、記憶・学習を促進することが知られている。しかし、長期間の宇宙飛行やベッドレストなどによる慢性的な機械的負荷の減少が海馬のニューロン新生にどのような影響を及ぼすかはあまり明らかにされていない。したがって本研究では、後肢懸垂ラットの海馬を免疫組織化学的に解析し、ヒラメ筋などへの機械的負荷の減少が海馬ニューロン新生に及ぼす影響について検討した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Effect of hindlimb suspension on hippocampal neurogenesis in weaned rats.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Nomura, K.Kami, F.Kawano, Y.Oke, T.Ohira, R.Fujita, N.Naoya, Y.Ohira
    • 学会等名
      Experimental Biology Annual Meeting 2010
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      2010-04-26
  • [学会発表] 後肢懸垂が発育期ラットの脳ニューロン新生に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      野村幸子、上勝也、河野史倫、尾家慶彦、大平宇志、藤田諒、大平充宣
    • 学会等名
      第55回日本宇宙航空環境医学会大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] Hindlimb suspension impairs hippocampal neurogenesis in weaned rats.2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nomura, K.Kami, F.Kawano, Y.Oke, N.Naoya, M.Terada, T.Ohira, K.Imaizumi, Y.Ohira
    • 学会等名
      The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] 離乳期ラット海馬ニューロン新生に及ぼす後肢懸垂の影響2009

    • 著者名/発表者名
      野村幸子、上勝也、河野史倫、尾家慶彦、大平宇志、藤田諒、大平充宣
    • 学会等名
      第17回日本運動生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-25

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi