研究課題
若手研究(B)
河川(仙台市広瀬川)と都市の共存のあり方の設計と、それらの実現性を裏付ける魚類の基礎研究との往還に基づいて、大学(大学生)がデザインから実践に至る過程に関与する、都市河川の持続的活用のためのESDを案出した。研究ではまず、広瀬川流域の学校、児童館、温泉旅館等との連携のもとサケ類の孵化放流を行うとともに、シンポジウムやワークショップを通じてサケ類放流を軸とした街作りの議論を行った。またサケ類保全の理論的裏付けのための基礎研究を行い公表した。これらを推進することにより、教育機関を核とした、河川を軸とした持続可能な街作りが可能になることが期待された。
すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Fisheries Science
巻: 78, 1 ページ: 81-90
DOI:10.1007/s12562-011-0436-6
宮城教育大学環境教育研究紀要
巻: 13 ページ: 1-5
サケの川から海への回遊を誘起する生理的メカニズム
http://www.coframe.or.jp/DL/110720CoFRaME_MM_004.html
気仙沼ESD共同研究紀要
ページ: 99-100
Oncorhynchus masou. Aquaculture
巻: 129 ページ: 661-669
宮城教育大学紀要
巻: 45 ページ: 91-97
水圏生態研究会ニュースレター平成21年度シンポジウム講演抄録
巻: 11 ページ: 8-14
巻: 12 ページ: 103-107
General and Comparative Endocrinology
巻: 165 ページ: 456-468
巻: 44 ページ: 63-72
巻: 11 ページ: 53-59
http://fish.miyakyo-u.ac.jp/