• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

日本語諸方言における否定疑問形式の終助詞化に関する記述的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720165
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本語学
研究機関大阪大学 (2010-2012)
関西大学 (2009)

研究代表者

高木 千恵  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50454591)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード方言 / 終助詞化 / 否定疑問形式 / 同意要求
研究概要

本研究は、否定疑問形式に由来する日本語諸方言のモダリティ形式に焦点を当て、各形式の用法を包括的に記述し、それぞれを対照させることで「否定疑問形式の終助詞化」という文法化現象の一類型を提示しようとするものである。そして,方言文法の記述から得られた知見をもとに方言研究と標準語研究との連携を促し,日本語のモダリティ研究に新しい視点を提供することを目的としている。 本研究では, 大阪方言・鳥取西部方言・宮崎方言を主たる対象とし、否定疑問形式に由来するとされるそれぞれのモダリティ形式の文法的意味に関する記述を試みた。また並行して、否定疑問文やモダリティに関する標準語研究の成果を整理し、〈同意要求〉のモダリティをどのように記述するべきかについて検討した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 関西若年層の用いる同意要求の文末形式クナイについて」2009

    • 著者名/発表者名
      高木千恵
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 5-4 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 方言からみる「同意要求」のタイプ2012

    • 著者名/発表者名
      高木千恵
    • 学会等名
      日本語文法学会第13回大会パネルセッション「確認要求的表現と対照方言学」(三宅知宏・松丸真大・高木千恵)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-10-28
  • [学会発表] 日本語諸方言における同意要求表現~否定疑問形式由来の文末形式を中心に~2011

    • 著者名/発表者名
      高木千恵
    • 学会等名
      日本音声学会第323回研究例会シンポジウム「日本語諸方言における同意要求表現とその音調の諸相」(岡田祥平・高木千恵・田中ゆかり・早野慎吾)
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2011-06-25

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi