• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

岩石破壊にともなう微小破壊のスケーリング則の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740332
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関立命館大学

研究代表者

川方 裕則  立命館大学, 理工学部, 准教授 (80346056)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード岩石破壊試験 / アコースティック=エミッション / 広帯域計測 / 破壊スケーリング / 連続集録
研究概要

岩石が破壊する際に発生する微小破壊にともなう弾性波(アコースティック・エミッション;AE)はその発生頻度の高さから,明瞭な破壊の直前過程が確認されており,破壊の前兆という観点から注目されてきた.本研究では室内実験におけるAEの広帯域連続観測記録および鉱山において取得された極微小地震の波形記録を通じて,AEから自然地震までが同一のスケーリング則に従うことが示唆された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 広帯域連続集録から得られた岩石圧縮試験におけるAEの震源特性2011

    • 著者名/発表者名
      吉光奈奈、川方裕則、柳谷俊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] 三軸伸張試験時におけるAEの発生様式2011

    • 著者名/発表者名
      川方裕則、高橋直樹、高橋学、吉光奈奈
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] コーダ波スペクトル比法による極微小地震(-3<M<-1)のコーナー周波数の推定2010

    • 著者名/発表者名
      和田直也、川方裕則、村上理、小笠原宏、土井一生、吉光奈奈、中谷正生、矢部康男、直井誠、宮川幸治、三宅弘恵、井出哲、五十嵐俊博、G.Morema、E.Pinder
    • 学会等名
      日本地震学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 48kHzサンプリング距離200m以内で観測された-3<M<0の地震の応力降下量2010

    • 著者名/発表者名
      和田直也、小笠原宏、川方裕則、中谷正生、矢部康男、直井誠、宮川幸治、安武剛太、吉光奈奈、三宅弘恵、井出哲、五十嵐俊博、Gilbert Morema、Eugene Pinder
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 共振型ならびに広帯域圧電型弾性波センサーの較正2010

    • 著者名/発表者名
      川方裕則、吉光奈奈、奥野喬也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2010-05-25
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi