• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

AUVに水中で非接触給電するための基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21760664
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

木船 弘康  東京海洋大学, 海洋工学部, 准教授 (90323849)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードAUV / 非接触給電 / 送受電コイル / 高周波インバータ / 共振周波数追従
研究概要

AUV(自立航行型水中ロボット)が自らの判断の下に海中で充電をするための仕組み作りが本研究の最終ゴールである。本研究助成で実施した研究内容は水中で電力を非接触で安全に受け渡しするため、各デバイスの形状や特性把握を行った。特に送電コイルと受電コイルの位置ずれが給電能力に対してどのような影響を持つのかに着目した。両コイルともパンケーキ型のコイルが結合係数を高くできることがわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 共振周波数制御インバータにおける定格出力の選定方法2011

    • 著者名/発表者名
      星野正宏、木船弘康、畑中義博
    • 学会等名
      平成23年電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 共振周波数追従制御と電力制御を両立する高周波インバータの性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      星野正宏、木船弘康、畑中義博
    • 学会等名
      電気学会半導体電力変換研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Circuit Design of Contactless Power Transmission System for AUV2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Kifune, Yoshihiro Hatanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Marine Engineering
    • 発表場所
      韓国、釜山
    • 年月日
      2009-10-19
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kaiyodai.ac.jp/~kifune/japanese/service.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi