• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

薬物トランスポーター機能評価のためのPETプローブの探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21790171
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

高島 忠之  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ動態応用研究チーム, 研究員 (80469907)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードPositron Emission Tomography(PET) / 薬物トランスポーター / 肝胆系輸送 / 腎排泄 / Abcg2 / Celecoxib
研究概要

様々な薬物のPET評価検討の後、Celecoxib代謝物SC-62807の^<11>C標識体である[^<11>C]SC-62807を見出した。[^<11>C]SC-62807は正常マウスで代謝を受けずに速やかに胆汁排泄、腎排泄されるが、Bcrpノックアウトマウスではこれらの排泄が劇的に低下することをPET評価で明らかにした。本研究により[^<11>C]SC-62807を用いたin vivo PET評価でBcrpの機能を比較的シンプルに解析できる可能性が動物試験により実証された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 薬物トランスポーターが関与する医薬品の体内動態研究における分子イメージングの活用2011

    • 著者名/発表者名
      高島忠之, 前田和哉, 楠原洋之, 杉山雄一, 渡辺恭良
    • 学会等名
      第6回日本分子イメージング学会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20110526-20110527
  • [学会発表] [^<11>C]SC-62807を用いたPositron Emission Tomography (PET)による胆汁排泄輸送評価2011

    • 著者名/発表者名
      高島忠之、片山由美子、高島好聖、和田康弘、鈴木正昭、渡辺恭良、Chunyong Wu、楠原洋之、杉山雄一
    • 学会等名
      第19回肝病態生理研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-01

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi