• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

全動物パッチクランプ記録法による島皮質特性とネットワークの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21791811
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関明海大学

研究代表者

安達 一典  明海大学, 歯学部, 講師 (20349963)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード神経科学 / in vivo / patch clamp / insular cortex
研究概要

全身麻酔下ラットの島皮質GI(granular)ならびにDI(dysgranular)のII/III層錐体細胞の自発的神経活動と刺激応答性をパッチクランプ法にて記録し、解析を行った。また、記録と同時に神経細胞に標識色素を流し込み、単一の記録細胞の樹状突起展開、軸索投射ならびに細胞体形態の解析を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] PHYSIOLOGICAL FEATURES OF PYRAMIDAL CELLS IN RAT INSULAR CORTEX REVEALED BY IN VIVO WHOLE-CELL PATCH CLAMP RECORDING.2009

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Adachi, Satoshi Fujita, Hiroshi Sakagami, Noriaki Koshikawa, Masayuki Kobayashi
    • 学会等名
      The 36^<th> Congress of the International Union of Physiological Science (IUPS 2009).
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 島皮質錐体細胞の特性とネットワークの全動物パッチクランプ記録法による解析

    • 著者名/発表者名
      安達一典、小林真之、坂上宏、吉田篤、越川憲明
    • 学会等名
      第4回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi