• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

新製品アイデア開発におけるデザインの役割に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21830071
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関九州共立大学

研究代表者

磯野 誠  九州共立大学, 経済学部, 准教授 (50550050)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード経営学 / 新製品開発 / コンセプト / 創造性 / デザイン
研究概要

新製品コンセプト・アイデア開発において開発能力としてのデザイン(視覚化によるアイデア開発)はどのような組織・製品条件において有効であるかを明らかにした。先行研究においてはデザインの創造的視覚化側面の有効性は主張されその開発効果が説明されてきてはいたが、それがどのような条件で成立するのかは明らかではなかった。本研究からの知見をもとに、新製品アイデア開発におけるデザインの活用を効果的とするために、その条件を整えることができる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 創造的視覚化を活用する新製品コンセプト開発2011

    • 著者名/発表者名
      磯野誠
    • 雑誌名

      季刊マーケティング・ジャーナル Vol.120

      ページ: 45-58

    • 査読あり
  • [学会発表] Build to Think 志向 -開発組織がデザインによるコンセプト開発を意図するとき2011

    • 著者名/発表者名
      磯野誠
    • 学会等名
      第3回オペレーション・マネジメント&ストラテジー学会全国研究発表大会(査読無)
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2011-06-13
  • [学会発表] The 'Build to Think' Orientation -When an Organization Uses Design for Concept Development2011

    • 著者名/発表者名
      磯野誠
    • 学会等名
      The Proceedings of the 18^<th> International Product Management Conference, 157(査読有)
    • 発表場所
      Delft University of Technology, Netherland
    • 年月日
      2011-06-06

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi