研究課題
研究活動スタート支援
本研究で、セリアを添加した電解質を利用したμ-SOFC(マイクロ固体酸化物燃料電池)を製造するための有益な結果が得られた。この材料(素子)の製造には、解決すべき実験的かつ技術的な課題が、研究期間の2年間ずっとあったが、すべての実験的問題を明らかにし、製造のすべてのステップにおいて技術的問題やデザインを解決し、そのプロセスを確定した。2年間に計画し、実行した研究の最後にあたり、得られた結果は次のようである。シリコンウェファーを支持構造母体にして、マルチレーヤー(複層)構造を構築し、その上に"コアー構造"を作った。マルチレーヤーヘテロ構造はパルスレーザー沈積法で作った。最終的にはデバイス化に成功した。そのすべての製造工程は、各々にあう評価方法によって解析できた。次のステップでは、本研究が将来にデバイスのプロトタイプ作成に容易に進展できることを示し、本研究を総括した。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)
accepted for publication on ECS Transaction, Montreal (Canada)(Solid Oxide fuel Cells (SOFC-XII)) vol.35
Science and Technology of Advanced Materials 11(5)
Electrochemistry Communications 12(7)
ページ: 977-980
Journal of the Electrochemical Society 157(3)
ページ: B376-B382
Electrochemistry Communications 11(7)
ページ: 1504-1507
Advanced Functional Materials 19(11)
ページ: 1713-1719