• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ウシ黄体形成における血管新生制御機構:VEGF-Vasohibinによる局所調節

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21880006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

白砂 孔明  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (20552780)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードウシ / 血管新生 / 繁殖生理 / 黄体
研究概要

妊娠を成立させることは、種の保存戦略で最も基本的な事象である。哺乳動物では、妊娠成立に黄体が分泌するプロジェステロンが必須である。本研究は、黄体形成の分子機構を解明することで、受胎率向上への技術開発の展望を得ようとする企画である。
本研究の結果から、ウシ黄体内にVEGF-Vhシステムが存在する事を初めて見出した。また、VhはVEGFによって発現が誘導され、VEGFで刺激された血管新生に抑制的に働く事が示された。血管新生が盛んな初期黄体では、VEGFが血管新生を促進すると同時に、Vh発現を誘導する血管新生抑制機構を制御することで、血管新生が過剰に起こるのを防ぐ役割を果たしている可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prostaglandin F_<2a> differentially affects mRNA expression relating to angiogenesis, vasoactivation and prostaglandins in the early and mid corpus luteum in the cow.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Sasahara K, Matsui M, Shimizu T, Miyamoto A.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 56

      ページ: 428-436

    • 査読あり
  • [学会発表] Vasohibin expression in the bovine corpus luteum : Regulation by VEGF and prostaglandin F_<2a>2009

    • 著者名/発表者名
      Shirasuna K, Sasahara K, Akabane Y, Matsui M, Meidan R, Shimizu T, Miyamoto A.
    • 学会等名
      42^<th> annual meeting ; Society for the Study of Reproduction.
    • 発表場所
      Pennsylvania (USA)
    • 年月日
      20090700
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi