• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ポルフィロモナス ジンジバリスのバイオフィルムにおける抗菌剤抵抗性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21890133
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

山口 幹代  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (30523089)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード歯学 / バイオフィルム / 抗菌剤 / ポルフィロモナス ジンジバリス / 菌体外マトリックス
研究概要

本研究より、含嗽剤などに使用している抗菌剤であるグルコン酸クロルヘキシジン(CHX)および塩化セチルピリジニウム(CPC)は、辺縁性歯周炎や根尖性歯周炎の病原性細菌であるPorphyromonas gingivalisのバイオフィルム中の菌体そのものには効果を示すが、菌体とともにバイオフィルムを構成する菌体外マトリックスは、菌体が死滅した後も残存することを明らかにした。また、CHXを作用させた後に残存する菌体外マトリックスは機械的除去が困難であり、バイオフィルム再形成の足場となることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Porphyromo nas gingivais mutant defective in a putative glycosyltransferase exhibits defective biosynthesis of the polysac charide portions of lipopolysacharide, decreased gingipain activities, strong autoaggregation, and increased biofilm formation.2010

    • 著者名/発表者名
      Mikiyo Yamaguchi, Keiko Sato, Hideharu Yukitake, Yuichiro Noiri, Shigeyuki Ebisu, Koji Nakayama
    • 雑誌名

      Infection and Immunity. 78

      ページ: 3801-3812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集・口腔管理と全身疾患 歯科と医科の連携~12009

    • 著者名/発表者名
      恵比須繁之、山口幹代
    • 雑誌名

      口腔内のメーン感染源医薬ジャーナル 45

      ページ: 2749-2754

  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisバイオフィルムの菌体外マトリックスに対する陽イオン性抗菌剤の影響2010

    • 著者名/発表者名
      山口幹代
    • 学会等名
      第133回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] Exopolysaccharide accumulation and antimicrobial effect in Porphyromonas gingivalis biofilm.2010

    • 著者名/発表者名
      山口幹代
    • 学会等名
      IADR 88^<th> General Session and Exhibition
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisバイオフィルムにおける菌体外マトリックス産生と抗菌剤の影響2010

    • 著者名/発表者名
      山口幹代
    • 学会等名
      第132回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本)
    • 年月日
      2010-06-04
  • [図書] 高齢者の肺炎~治療・リハビリテーション・予防~II2011

    • 著者名/発表者名
      山口幹代、恵比須繁之
    • 総ページ数
      61-67
    • 出版者
      医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi