研究課題/領域番号 |
21H02458
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中山 啓子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (60294972)
|
研究分担者 |
舟山 亮 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20452295)
細金 正樹 東北大学, 医学系研究科, 助教 (30734347)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | SETD5 / 抗癌剤 / 細胞増殖 / エピゲノム / 膵臓癌 |
研究実績の概要 |
膵臓がん由来のRAS活性化型変異細胞(以降 PancCAと記載)のMEK阻害薬処理によって得られる阻害薬耐性細胞では、SETD5のタンパク質発現量が著しく増加することが報告されていた。 この報告の再現性と汎用性の確認を行うために、マウス膵臓がん由来のRAS活性化型変異細胞(KPC・AK4.4)を用いて実験を行った。MEK阻害薬またはHDAC3阻害薬を添加し3日から12日間培養した。形態の変化や増殖の低下が観察されたものの、その時のSETD5タンパク質蓄積を誘導することができなかった。このことから、RASの変異により増殖が活性化している腫瘍においてMEK阻害薬抵抗性獲得に、SETD5の発現量の変化は貢献してはいないとの結論に至った。 そこで、SETD5のRAS活性化型変異細胞における機能を調べるためにCRISPR-Cas9システムを用いて、SETD5を持たないRAS活性化型変異細胞を作製した。In vitro の培養系では、これらの細胞に明らかな増殖の違いや、MEK阻害薬に対する感受性の違いを見出すことはできなかった。In vitroでは、RAS活性化型変異細胞株作製にあたって、細胞をクローニングする間に増殖傾向の強い細胞株が選択されている可能性があると考えた。それらの細胞株を同種移植することによって、in vivo での腫瘍の増殖能を調べた。腫瘍のトランスクリプトーム解析を行ったが、SDTD5欠失による腫瘍増殖は、細胞クローン間の相違が非常に大きく、SETD5の欠失が細胞増殖とアポトーシスに与える影響を転写レベルで説明するパスウェイを見出すことはできなかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|