• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

SETD5の膵臓癌における機能

研究課題

研究課題/領域番号 21H02458
研究機関東北大学

研究代表者

中山 啓子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60294972)

研究分担者 舟山 亮  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20452295)
細金 正樹  東北大学, 医学系研究科, 助教 (30734347)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードSETD5 / 抗癌剤 / 細胞増殖 / エピゲノム / 膵臓癌
研究実績の概要

膵臓がん由来のRAS活性化型変異細胞(以降 PancCAと記載)のMEK阻害薬処理によって得られる阻害薬耐性細胞では、SETD5のタンパク質発現量が著しく増加することが報告されていた。
この報告の再現性と汎用性の確認を行うために、マウス膵臓がん由来のRAS活性化型変異細胞(KPC・AK4.4)を用いて実験を行った。MEK阻害薬またはHDAC3阻害薬を添加し3日から12日間培養した。形態の変化や増殖の低下が観察されたものの、その時のSETD5タンパク質蓄積を誘導することができなかった。このことから、RASの変異により増殖が活性化している腫瘍においてMEK阻害薬抵抗性獲得に、SETD5の発現量の変化は貢献してはいないとの結論に至った。
そこで、SETD5のRAS活性化型変異細胞における機能を調べるためにCRISPR-Cas9システムを用いて、SETD5を持たないRAS活性化型変異細胞を作製した。In vitro の培養系では、これらの細胞に明らかな増殖の違いや、MEK阻害薬に対する感受性の違いを見出すことはできなかった。In vitroでは、RAS活性化型変異細胞株作製にあたって、細胞をクローニングする間に増殖傾向の強い細胞株が選択されている可能性があると考えた。それらの細胞株を同種移植することによって、in vivo での腫瘍の増殖能を調べた。腫瘍のトランスクリプトーム解析を行ったが、SDTD5欠失による腫瘍増殖は、細胞クローン間の相違が非常に大きく、SETD5の欠失が細胞増殖とアポトーシスに与える影響を転写レベルで説明するパスウェイを見出すことはできなかった。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Downregulation of <scp>ABCC3</scp> activates <scp>MAPK</scp> signaling through accumulation of deoxycholic acid in colorectal cancer cells2024

    • 著者名/発表者名
      Sato Yukihiro、Kobayashi Minoru、Ohira Masahiro、Funayama Ryo、Maekawa Masamitsu、Karasawa Hideaki、Kashiwagi Ryosuke、Aoyama Yayoi、Mano Nariyasu、Ohnuma Shinobu、Unno Michiaki、Nakayama Keiko
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 115 ページ: -

    • DOI

      10.1111/cas.16132

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collagen <scp>XVII</scp> regulates tumor growth in pancreatic cancer through interaction with the tumor microenvironment2023

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Ryosuke、Funayama Ryo、Aoki Shuichi、Matsui Aya、Klein Sebastian、Sato Yukihiro、Suzuki Tsubasa、Murakami Keigo、Inoue Koetsu、Iseki Masahiro、Masuda Kunihiro、Mizuma Masamichi、Naito Hisamichi、Duda Dan G.、Unno Michiaki、Nakayama Keiko
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 4286~4298

    • DOI

      10.1111/cas.15952

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The mechanism and functional significance of fibulin 2 alternative splicing in the progression of colorectal cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Y Wang R Funayama K Nakayama
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi