メダカにおいて発生期にエストロゲンやエストロゲン作用を持つ化学物質が作用するとオスからメスへの性転換が起きる。また成魚においても、精巣中に卵が発生したり(精巣卵)、肝臓では卵黄・卵膜タンパク質(ビテロジェニンやコリオジェニン)を産生するようになる。本研究ではエストロゲンによる精巣卵形成や、肝臓におけるビテロジェニンやコリオジェニン遺伝子発現に寄与するエストロゲン受容体(ESR)サブタイプを同定した。また、タグ付きESRを発現するメダカを作出・利用し、ESRのクロマチンへの結合動態を解析する手法を確立した。
|