本研究では、ネオ性染色体を持つミランダショウジョウバエを材料とし、遺伝子量補償の即時性と柔軟性を検証した。Y染色体遺伝子消失直後の状態にある個体を疑似的に作り出すため、オスに重イオンビームを照射しF1オスを得た。ネオY染色体上の1:1ガメトログには有意に欠失が入りにくかったことから、本種において1世代での即時遺伝子量補償は作用しない可能性が示唆された。また、ネオ性染色体を持たない近縁種との種間交配により、性染色体が常染色体に再転換した状態を作出した。雑種不和合の影響を受けていないと考えられる遺伝子を用いて解析を行ったところ、疑似常染色体に再転換した染色体では遺伝子量補償が有意に弱くなっていた。
|