• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

安全性と信頼性を備えたロボット強化学習の技術基盤の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21H03522
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61050:知能ロボティクス関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松原 崇充  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20508056)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード強化学習 / 試行錯誤 / 安全性 / 信頼性 / エントロピー正則化 / 単調方策改善 / ロボットラーニング
研究成果の概要

本研究では、ロボットが環境や道具との接触を伴う物理的作業を学習する際に要求される安全性と信頼性を備えた強化学習技術基盤を提案した。特に、試行錯誤時における衝突リスクの低減による安全性や、経験サンプル不足等による方策改善時の方策振動を抑制する信頼性を実現するための理論やアルゴリズムを開発した。さらに実ロボットを用いた複数の物理接触を含む作業タスクに適用し、その有効性を検証した。

自由記述の分野

知能ロボティクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、労働力不足の問題が深刻化する人口減少や超高齢社会において、ロボットを効果的に活用するための強化学習技術基盤を開発した。その成果により、ロボットが環境や道具との物理的接触を伴う作業を、より安全かつ効率的に学習可能なった。今後は、部品組み立てや調理など、実世界の様々な産業やサービスへの応用が期待される。この技術は、ロボットの普及と実用化を促進し、社会的にも大きな意義を持つと考えられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi