研究課題/領域番号 |
21H03610
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63040:環境影響評価関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
山田 桂太 東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (70323780)
|
研究分担者 |
中川 麻悠子 東京工業大学, 理学院, 研究員 (20647664)
ジルベルト アレキシー 東京工業大学, 理学院, 准教授 (20726955)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 含酸素揮発性有機化合物 / 部位別安定同位体分析 / 都市大気 |
研究成果の概要 |
大気中にpptからppbレベルで存在している揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds: VOCs)の分子内位置別の炭素・水素同位体組成を測定する方法を確立した。この方法を大気中酢酸および雨水中酢酸に適用し、都市域における大気酢酸の発生源について議論した。大気酢酸の捕集・濃縮過程において、カルボキシル基の炭素同位体組成が大きく変化している可能性が示唆された。従来用いられる酢酸の分子バルク炭素同位体組成の測定値は、カルボキシル基の炭素同位体組成の影響を受けている可能性がある。酢酸の発生源を議論するためには、メチル基に着目した測定が重要である。
|
自由記述の分野 |
有機地球化学・環境化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、大気有機分子の発生源や反応履歴を議論するために、分子バルクの安定同位体組成分析が用いられる。本研究では、いくつかの重要な大気中有機分子について分子内位置別の炭素・水素同位体組成分析を実現し、大気化学分野における大気成分の発生源推定に対してより詳細な議論が可能であることを示した。本研究で確立した方法は、宇宙地球化学分野における地下圏炭化水素や地球外物質の生物・非生物判別、食品化学分野における食品原料の起源推定、健康科学・医学分野における違法薬物検出やドーピング検査への展開も期待される。
|