• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

クエン酸ナトリウムを含む薬剤および服薬支援製剤の腸溶性コーティングに与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21H04188
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3180:医療薬学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

中川 祐紀子  金沢大学, 附属病院, 薬剤師

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2022-03-31
キーワードクエン酸ナトリウム / ランソプラゾール / 配合変化 / 経管投与 / とろみ剤
研究成果の概要

クエン酸ナトリウムを含有する薬剤とランソプラゾール(LPZ) OD錠を同時懸濁することにより、LPZが早期に溶出することが分かった。また、クエン酸ナトリウム含有薬剤もしくはとろみ剤とLPZ OD錠の同時懸濁液を、塩酸で攪拌後に中性緩衝液で攪拌した結果、LPZの残存率が低下することが分かった。
以上よりクエン酸ナトリウムは腸溶性コーティングを早期に破壊し、耐酸性能を低下させる可能性が示唆された。

自由記述の分野

医療薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

クエン酸ナトリウムは医薬品および医薬品添加物だけでなく、とろみ剤や服薬支援ゼリーの食品添加物としても使用されている。今回、クエン酸ナトリウムがランソプラゾール(LPZ) OD錠の腸溶性コーティングを早期に破壊し、耐酸性能を低下させると示唆されたことにより、この条件下でLPZ OD錠を投与すると、LPZは胃酸で分解され薬効が減弱する可能性が考えられた。
今後の超高齢社会において多用される経管投与やとろみ剤等の服薬支援時における新たに注意すべき配合変化として提示できたと考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi