• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

超大規模計算と超高精度観測で解き明かすブラックホールジェットの駆動機構と多様性

研究課題

研究課題/領域番号 21H04488
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分16:天文学およびその関連分野
研究機関筑波大学

研究代表者

大須賀 健  筑波大学, 計算科学研究センター, 教授 (90386508)

研究分担者 秦 和弘  名古屋市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60724458)
當真 賢二  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 教授 (70729011)
高橋 博之  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (80613405)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

ブラックホールジェットの駆動機構と多様性の起源を、ブラックホール降着円盤もろとも解明することが目的である。そのために大規模な一般相対論的輻射磁気流体シミュレーションを実施し、その結果を元にした一般相対論的輻射輸送計算で撮像イメージや輻射スペクトル、時間変動を予言し、観測データと直接比較する。

学術的意義、期待される成果

目的が明確で、天文学のみならず物理学としても非常に重要な推進すべき研究である。応募者らは独自の一般相対論的輻射磁気流体シミュレーションを世界に先駆けて完成させており、「富岳」での超大規模計算および輻射輸送計算と、EHT、XRISM等による高精度観測とを直接比較することにより、ブラックホールジェットの駆動機構と多様性の起源の解明に十分な成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi