研究課題/領域番号 |
21H04645
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
渡邉 力也 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (30540108)
|
研究分担者 |
野田 岳志 京都大学, 医生物学研究所, 教授 (00422410)
西増 弘志 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00467044)
武内 寛明 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20451867)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2024-03-31
|
研究の概要 |
応募者が自主開発したデジタル検出技術を基盤とし、ウイルス由来のRNAやタンパク質抗原を1分子単位で高感度、高精度、短時間に解析できるマイクロチップ技術を確立する研究である。ウイルスだけでなく、疾患バイオマーカーの検出などに活用できる可能性があり、技術はリキッドバイオプシーの基盤技術となることが期待される。
|
学術的意義、期待される成果 |
ウイルス由来のRNAやタンパク質抗原を1分子単位で高感度、高精度、短時間に解析できるマイクロチップ技術の開発は医療応用としての意義が大きい。一方で、RNA検出に特化するのではなく、デジタル検出技術の観点からのアプローチであることが学術研究として評価できる。予備検討も十分にされているだけでなく、実用化に向けての定量的な目標設定とそれを達成する手段もよく検討されており、達成が期待できる。
|