研究課題/領域番号 |
21H04705
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分37:生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
杉山 弘 京都大学, 高等研究院, 研究員 (50183843)
|
研究分担者 |
板東 俊和 京都大学, 理学研究科, 准教授 (20345284)
ナマシヴァヤム パンディアン 京都大学, 高等研究院, 講師 (20625446)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2024-03-31
|
研究の概要 |
応募者は先行研究で開発したPIPコンジュゲート(塩基配列に特異的に結合するピロールイミダゾールポリアミド)と該当化合物を連結させることで、ゲノム中にコードされる情報を特異的に発現させる技術を用いて、遺伝子ネットワークの制御を試みることを提案している(実際は、遺伝子を特異的に発現させるなどの制御)。
|
学術的意義、期待される成果 |
ゲノム中の情報を選択的に発現させる点が学術的に非常に興味深く、本技術を用いることによって遺伝子ネットワークに関する新しい知見が得られると期待される。さらに、応募者は、PIPコンジュゲートの開発において先駆的かつ世界的に高く評価されている多くの業績を上げており、本研究を遂行する能力を十分備えていると評価できる。
|