研究課題/領域番号 |
21H04818
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
川上 秀史 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (70253060)
|
研究分担者 |
六車 恵子 関西医科大学, 医学部, 教授 (30209978)
宮本 達雄 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40452627)
多田 有似 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (90881285)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
キーワード | 筋萎縮性側索硬化症 |
研究実績の概要 |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、根本的な治療法が確立されていない神経難病であり、原因の解明、根本的治療法の開発が求められている。我々 は、阿蘇山麓由来のALSの2家系から第3世代シーケンサーであるロングリードシーケンサーを用いて、リピートの伸長を見出した。阿蘇出身の2家系に加えて、さらに3家系においてNanopore シーケンサーによるリピート数の確認、および家系内の検体、臨床情報の収集を進めた。孤発性においても2人リピートの伸長を認めた。弧発例のうち1人は、上位運動ニューロン徴候をしめし発症後2年で気管切開となる典型的なALSであったが、他の陽性者は、家族例も含めて、基本的に緩徐進行型で上位ニューロン徴候はあっても弱い進行性筋萎縮症に属する患者であった。 iPS細胞による病原性の検討では、患者末梢血由来単核球に初期化遺伝子を導入し、7人のiPS細胞を作製した。染色体解析を行い、正常核型を確認した。下位運動ニューロンについては、piggy bacトランスポゾンベクターによ るmaster geneの導入とドキシサイクリンで分化を誘導するシステムを利用し、iPS細胞株に、Piggy bacベクターを導入し、stable lineの作製、ドキシサイクリンによる下位運動ニューロンの分化誘導を行い、運動ニューロンへの分化を確認し、原因遺伝子産物の局在を検討した。リン酸化TDP-43の核外への局在化、さらに表現型解析を行った。リピートRNAを検出するために、in situ hybridyzationを行い、核内封入体を確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
さらに、追加でリピートの伸長した患者を認めた上、iPS細胞から分化させた運動ニューロンで、リン酸化TDP-43の細胞質への移動という典型的なALSの病態を認め、さらに核内にRNA fociを検出した。
|
今後の研究の推進方策 |
紀伊のALSに関しても、さらなる変異の同定を目指す。
|