研究課題/領域番号 |
21K00011
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
新川 拓哉 神戸大学, 人文学研究科, 講師 (20769658)
|
研究分担者 |
宮原 克典 北海道大学, 人間知・脳・AI研究教育センター, 特任講師 (00772047)
濱田 太陽 沖縄科学技術大学院大学, 神経計算ユニット, 客員研究員 (40842258)
西田 知史 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 主任研究員 (90751933)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 内観 / 意識 |
研究実績の概要 |
2023年度は育児休暇取得のため本研究費を用いた研究を行わず、研究期間を一年延長した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
育児休暇のため2023年度は本研究費を用いた研究を行わなかったが、2023年度に実施予定であった研究は後ろ倒しで2024年度に行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、予定通り内観の神経基盤の研究をさらに推進するほか、哲学的な内観の研究として意識経験それ自体がもつ美的性質(新奇性・バランスの良さ・崇高さなど)に着目し、内観によってどのようにそうした美的性質を捉えるのかという問いを中心的に研究していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
育児休暇取得と関連し、研究期間を1年延長したうえで、2023年度は当該科研費による研究を行わなかったため。
|