• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

フキの新機能である血糖値上昇抑制作用の解析及び糖尿病対策への活用に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K02143
研究機関徳島文理大学

研究代表者

近藤 美樹  徳島文理大学, 人間生活学部, 准教授 (80326412)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードフキ / 血糖値上昇抑制 / α-グルコシダーゼ阻害 / 調理 / アルカロイド
研究実績の概要

フキ(Petasites japonicus Maxim.)の抽出物は、糖負荷後の急激な血糖値上昇を抑制するしかし有効成分や作用機序は未解明である。本研究は、フキの血糖値上昇抑制成分の同定および作用機序の検討、さらに調理における有効成分の挙動解析を通して、糖尿病対策への活用に向けた情報を得ることを目的にしている。一方、フキには天然毒のアルカロイドが存在するため、調理・加工による天然毒および有効成分の変化を解析し、安全性と有効性を検討する。本年度は以下の項目について実施した。
(1)血糖値上昇抑制成分の同定
前年度、フキ抽出物の分画と実験動物における糖負荷試験を繰り返し、3種類の候補物質を単離し、質量分析により成分を決定している。それら成分の市販標品を用いて、実験動物を用いて糖負荷試験を実施した。その結果、3種類ともスクロース負荷による血糖値の上昇を有意に抑制し、3種類の成分を有効成分とし同定することができた。
(2)フキ(花蕾、葉柄、葉)の調理・加工による有効成分および天然毒の挙動解析
花蕾、葉柄および葉を各種方法で調理した。次いで凍結乾燥後、80%エタノールを用いて成分を抽出し、3種類の有効成分をHPLCにて分析した。また、ピロリジジンアルカロイド類を質量分析計を用いて定量し、調理による含有量の変化を解析した。その結果、特に「茹で」において有効成分の減少が激しく茹で汁への損失が認められたが、「炒め」などの乾熱調理では成分が維持される傾向を示した。また、ピロリジジンアルカロイド類も有効成分と同様の挙動を示した。なお、あく抜きを目的にした下茹で後の水さらしにおいても時間経過に伴い有効成分およびアルカロイド類の減少を認めた。以上の結果から、フキの調理ではピロリジジンアルカロイド類の摂取許容範囲を考慮した上で、有効成分を活用できる調理・加工方法を選択することが必要であると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、2年目に実施予定であったフキの調理・加工による有効成分ならびにピロリジジンアルカロイド類の挙動解析を実施し、データを得ることができたため、概ね順調に進行していると判断した。

今後の研究の推進方策

今後は、以下の項目について検討する。
(1)疾病モデル動物における血糖値上昇抑制効果の検証ならびにフキの血糖値上昇抑制成分の作用機序の検討
凍結乾燥したフキの粉末から調製した抽出物および単離した有効成分を疾病モデル動物に経口投与後、糖負荷試験を行い、その効果を確認後、インスリン分泌亢進等の観点から作用機序を検討する。
(2)研究成果の公表
令和3年から令和5年に得られた研究成果を国際学会および国際学術誌にて発表する。

次年度使用額が生じた理由

疾病モデル動物を用いた実験を研究1年目に予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響によって研究が予定通り進まない可能性があり予定を繰り越しているため、次年度使用額が生じている。2023年度に動物実験を遂行し、使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Improving deer meat palatability by treatment with ginger and fermented foods: a deer meat heating study.2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Hiemori-Kondo, Rena Ueta, Kumiko Nagao
    • 雑誌名

      International Journal of Gastronomy and Food Science

      巻: 29 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.ijgfs.2022.100577

    • 査読あり
  • [学会発表] 調理・加工によるフキの機能性成分の変化2023

    • 著者名/発表者名
      近藤(比江森)美樹、山口真帆、春木優菜、前川 優樹、新居美香
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] Active compounds of Petasites japonicus Maxim. flower bud extract suppress postprandial blood glucose elevation in mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Miki Hiemori-Kondo, Maho Yamaguchi, Yuuna Haruki, Mika Nii
    • 学会等名
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • 国際学会
  • [学会発表] フキノトウの生理活性物質およびアルカロイドに及ぼす調理の影響2022

    • 著者名/発表者名
      近藤(比江森)美樹、山口真帆、春木優菜、前川 優樹、新居美香
    • 学会等名
      第27回 日本フードファクター学会学術集会
  • [学会発表] 紫カリフラワーに含まれる抗酸化成分の同定2022

    • 著者名/発表者名
      猿田 優、前川 優樹、近藤(比江森)美樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi