• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

フキの新機能である血糖値上昇抑制作用の解析及び糖尿病対策への活用に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K02143
研究機関高知県立大学

研究代表者

近藤 美樹  高知県立大学, 健康栄養学部, 教授 (80326412)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードフキ / 調理・加工 / グルコシダーゼ阻害 / 抗酸化性
研究実績の概要

本研究は、フキ(Petasites japonicus Maxim.)の血糖値上昇抑制成分の同定および作用機序の検討、さらに調理における有効成分の挙動解析を通して、糖尿病対策への活用に向けた情報を得ることを目的にしている。既に昨年度までに血糖値上昇抑制に関与する二糖類分解酵素阻害に関する検討を終えたため、本年度は、先行研究において明らかにしている抗酸化性に着目し、以下の項目を実施した。
(1)フキ(花蕾、葉柄、葉)の調理・加工による抗酸化活性の挙動解析
花蕾を5種類(茹で、煮含め、蒸し、オーブン加熱、揚げ)、葉柄および葉を下処理後に3種類(茹で、煮含め、炒め)の方法で加熱調理し、それら試料由来の抽出物の抗酸化性について2,2 diphenyl-1-picrylhydrazyl(DPPH)ラジカル消去活性を指標に検討した。その結果、花蕾は「未調理」と比較して、「煮含め」「蒸し」で活性は維持されたが、「茹で」「オーブン加熱」「揚げ」で有意に低下した。葉柄では「炒め」で維持されたが、「茹で」「煮含め」で有意に低下し、葉も類似の傾向を示した。これらの結果から、フキの抗酸化性の維持には、花蕾は「煮含め」「蒸し」、葉柄および葉は「炒め」調理が適していることが明らかになった。また、フキの主要抗酸化成分の特徴として、成分Aは水媒体に流出し易いが熱安定性が高く、成分Bは熱分解され易いことが示唆された。
(2)フキに含まれる抗酸化成分の活性比較
フキに含まれる主要な抗酸化成分である成分Aおよび成分BのDPPHラジカル消去活性のIC50値を求めた。成分Aおよび成分BのIC50値は、マイナーな他の成分よりも低値を示し、活性が高いことが示された。フキ特有の成分Aに関して新たな知見を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

所属機関の異動に伴い、予定していた動物実験を遂行するための環境を整えることができず、研究期間を延期した。一方、当初の計画には無かった先行研究で明らかにしてるフキの他の生理機能について、調理後の有効成分や活性の挙動解析に言及することができ、計画以上のデータの取得ができた。また、これまでに得た知見に関する論文の執筆を行うことができたことから、総合して上記のように評価した。

今後の研究の推進方策

今後は、以下の項目について検討する。
(1)疾病モデル動物における血糖値上昇抑制効果の検証ならびにフキの血糖値上昇抑制成分の作用機序の検討
凍結乾燥したフキの粉末から調製した抽出物および単離した有効成分を疾病モデル動物に経口投与後、糖負荷試験を行い、その効果を確認後、インスリン分泌亢進等の観点から作用機序を検討する。
(2)研究成果の公表
令和3年から令和6年に得られた研究成果を国際学術誌にて発表する。まずは、有効成分の同定ならびに調理・加工における機能性の変化に関する成果について、国際学会において成果の発表を行うとともに、国際学術雑誌への論文投稿を行う。

次年度使用額が生じた理由

所属機関の異動に伴い、計画していた動物実験を遂行するための環境を整えることができず次年度に延期したため、動物実験および成果発表のための費用が生じた。次年度、実施する動物実験に約60%を使用予定である。さらに、残りの約40%を国際学会および国際学術誌における成果発表のための費用として使用を計画している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism of coloring reaction caused by heating Tutankhamun's peas2023

    • 著者名/発表者名
      Miki Hiemori-Kondo, Yuuki Maekawa, Akiyo Tomino, Honoka Uehara
    • 雑誌名

      Food Chemistry Advances

      巻: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.focha.2023.100489

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 調理加工に伴うフキの抗酸化性の変化2024

    • 著者名/発表者名
      小柳彩華,山口真帆,春木優菜,新居美香,近藤(比江森)美樹
    • 学会等名
      第78回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 調理・加工によるフキの機能性成分の変化2023

    • 著者名/発表者名
      近藤(比江森)美樹、山口真帆、春木優菜、前川 優樹、新居美香
    • 学会等名
      第77回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 調理・加工におけるフキのピロリジジンアルカロイドの変化2023

    • 著者名/発表者名
      近藤(比江森)美樹、前川 優樹、山口 真帆、春木 優菜、新居 美香
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
  • [図書] ポリフェノールの科学 : 基礎化学から健康機能まで2023

    • 著者名/発表者名
      下位 香代子、寺尾 純二、越阪部 奈緒美、榊原 啓之、中村 宜督、室田 佳恵子、市川 陽子、近藤(比江森)美樹 他
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254103038

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi