• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

遊びにおけるコミュニケーションによって展開する即興的音楽表現教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K02490
研究機関愛知教育大学

研究代表者

麓 洋介  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (40735833)

研究分担者 水谷 誠孝  名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (80719089)
岡田 暁子  名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 准教授 (40413265)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード劇的要素による即興的音楽の展開 / 音楽を生み出す遊び / マーブリング
研究実績の概要

研究2年目の本年度は、音楽表現・造形表現の融合による「音楽を生み出す遊び」における環境構成に劇的要素を加え、新たに「音楽を生み出す遊び」を考案することを目的とした。造形表現におけるモダンテクニックからマーベリングを参考にして、新たな「音楽を生み出す遊び」”マーブリング”を開発した。
学生を対象とした実践調査を通して、劇的要素によって「音楽を生み出す遊び」”マーブリング”において生み出される音楽を展開する推進力につながることが示唆された。初めに造形表現活動を行い、マーブリングにおける造形的現象から感じたことを劇的要素と結び付け、次に音楽表現活動において学生に自由に遊びのアイディアを考えてもらった。
学生に自由に表現させることで、多様な遊びのアイディアが提案され、またそれによって生み出される音楽も様々であった。絵の具の動きを人の動きに見立てたり、楽器を持つ奏者間におけるコミュニケーションとして遊びを展開するアイディアが見られた他、視覚イメージを音で表現しようと試みた事例もあった。
一方でこの活動を実施するためには、事前の導入的活動の必要性も伺えた。具体的には①音楽と遊びを結びつける活動、②視覚イメージと聴覚イメージを結びつける活動、③音楽と劇的要素を結びつける活動などが挙げられるが十分な検証には至っていない。
これらの成果については2023年5月13日・14日に行われる、第76回日本保育学会(オンライン開催)において発表を予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度はコロナ拡大の影響で前期の間に予定していた調査ができず、後期に入ってやや感染状況が落ち着いて来たことから、感染対策に留意しながら限られた中でではあるが実践調査を実施することができた。
その結果、劇的要素を伴う音楽表現活動を考案するという本年度の研究目標に対して、新たに「音楽を生み出す遊び」“マーブリング”を考案することで一応の達成を得ることができた。学生を対象とした実践調査では、マーブリングを参考にして様々な視点から遊びのアイディアが提案された。ただし新型コロナ感染拡大の影響を受けて前期に予定していた実践調査を行うことができなかった。
しかし、より詳細に検証しこれらを明らかにするためには実践調査をさらに行う必要があり、次年度において引き続き研究を計画していきたい。

今後の研究の推進方策

第一に、「音楽を生み出す遊び」”マーブリング”による保育志望学生を対象とした実践調査を実施し、検証のためのデータをできるだけ多く収集する。現在3つの大学の学生を対象とした複数回の実践調査を予定している。
第二に、劇表現についての文献を収集し、遊びにおいて効果的に劇的要素を取り入れる方法について考察する。併せて劇表現教育を専門とする協力者に助言を求める。
第三に、第一・第二の成果を元に「音楽を生み出す遊び」”マーブリング”における遊びの基本的なルールの思案を作成する。

次年度使用額が生じた理由

研究成果発表のための学会がオンライン開催となり、交通費および宿泊費等が掛からなかった。また前期中に予定していた実践調査が新型コロナ感染拡大により実施できなかったため、その分の旅費などが掛からなかった。そのため次年度に追加で実施を予定している調査において使用を計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 劇的視点による「音楽を生み出す遊び」の開発 -マーブリングを手掛かりとして-2023

    • 著者名/発表者名
      麓洋介・水谷誠孝・岡田暁子
    • 学会等名
      第76回日本保育学会
  • [学会発表] 即興的音楽表現活動における劇的視点からのアプローチ ―奏者が“演じる”ことによって生まれる音楽的展開―2022

    • 著者名/発表者名
      麓洋介・水谷誠孝・岡田暁子
    • 学会等名
      第75回日本保育学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi