• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

磁性ナノ粒子と生体物質の融合による磁気相変化を利用した高感度バイオ検出

研究課題

研究課題/領域番号 21K04090
研究機関東北大学

研究代表者

薮上 信  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00302232)

研究分担者 寺村 裕治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (10365421)
小林 伸聖  公益財団法人電磁材料研究所, その他部局等, 研究員 (70205475)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード磁性ナノ粒子 / 凝集体 / 磁化率 / 磁気異方性 / 微生物 / タンパク質 / 抗原抗体反応 / ビオチンアビジン反応
研究実績の概要

液相中に磁性微粒子および磁性ナノ粒子と生体物質(モデル微生物等)を凝集させることで粒子間結合を増大させ、数10 GHz帯の超高周波磁気計測技術を駆使して、高周波磁化率、損失、強磁性共鳴、半値幅等を評価および制御できた。液相中磁性微粒子を凝集させて磁界印加による等価的な磁気異方性を凝集体へ付与した。等価的な磁化困難軸方向へ、外部磁界を印加し、リモートで高周波複素磁化率を評価した。その結果、高周波磁化率実数部は約1.4倍増大し、磁化率虚数部(損失)は約2倍増大した。これらは金属磁性薄膜等では異方性制御の常套手段であるが、これを液相磁性ナノ粒子凝集体に適用して、擬似的に固体デバイスのように制御できた。またビオチンアビジン反応によりモデル微生物であるポリマービーズを磁性ナノ粒子と結合および凝集させることにより、ダンピング定数が低下し、抗原抗体反応等による強磁性共鳴の変化を検出する新しい微生物検出法の可能性が示され、抗原抗体反応(ビオチンアビジン反応)等の生化学反応を固体物理学的アプローチにより評価・制御に成功した。これらの凝集体の磁化率等の磁気特性を評価する手法により、がん患者等の唾液から磁性ナノ粒子とFusobacterium Nucleatumを抗原抗体反応により磁化率を評価し、PCRとの90%以上の相関性(P<0.001)を得た。さらに磁性ナノ粒子とタンパク質(GDF15)との凝集体の評価により、高感度タンパク質検出(100pg/ml台)に成功した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Magnetic response of aggregation mixed with magnetic nanoparticles and protein for simultaneous protein detection2024

    • 著者名/発表者名
      Shin Yabukami, Toru Murayama, Koki Kaneko, Junichi Honda, Loi Tonthat, Kazuhiko Okita
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 14 ページ: 035102

    • DOI

      10.1063/9.0000836

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A simple antigen-antibody reaction using ultrasmall FeCo nanoparticles2023

    • 著者名/発表者名
      Loi Ton That, Toru Murayama, Nobukiyo Kobayashi, Shin Yabukami, Wakako Ikeda-Ohtsubo, Ken Ichi Arai
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 ページ: 025009

    • DOI

      10.1063/9.0000569

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Method for measuring magnetic susceptibility of magnetic nanoparticles up to millimeter-wave frequency range2023

    • 著者名/発表者名
      Youcheng Pu, Loi Tonthat, Toru Murayama, Kazuhiko Okita, Shin Yabukami
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13 ページ: 025129

    • DOI

      10.1063/9.0000589

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Method for Rapid Detection of Bacteria Using Magnetic Nanoparticle Aggregates2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Pu, H. Zhao, T. Murayama, L. Tonthat, K. Okita, Y. Watanabe, S. Yabukami
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 47 ページ: 66-69

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 磁性ナノ粒子と生体物質の融合による磁気相変化を利用した高感度バイオ検出2023

    • 著者名/発表者名
      Loi Tonthat,Shin Yabukami
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 143 ページ: 496-499

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.143.496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Magnetic Susceptibility-Based Detection of Fusobacterium nucleatum in Human Saliva2023

    • 著者名/発表者名
      6.Kazuhiko Okita, Pu Youcheng, Loi Tonthat, Toru Murayama, Shin Yabukami, Yohei Ozawa, Seji Asamitsu, Hiroshi Okamoto, Takashi Kamei
    • 雑誌名

      IEEE Magnetics Letters

      巻: 14 ページ: 3100504

    • DOI

      10.1109/LMAG.2023.3308062

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高周波駆動薄膜磁界センサの開発とバイオ応用2023

    • 著者名/発表者名
      薮上 信
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、18p-A307-4
    • 招待講演
  • [学会発表] Method of Measuring Magnetic Susceptibility of Magnetic Nanoparticles up to 67 GHz2023

    • 著者名/発表者名
      蒲 宥丞, トンタットロイ, 村山 徹, 沖田和彦, 薮上 信
    • 学会等名
      電気学会マグネティックス研究会 MAG-23005
  • [学会発表] 磁性ナノ 粒子の応答性を利用したタンパク 質検出2023

    • 著者名/発表者名
      金子晃基, 村山 徹, 本多順一, Loi Tonthat, 沖田和彦, 薮上 信
    • 学会等名
      第47回日本磁気学会学術講演会、27pE-6
  • [学会発表] Magnetic response of the magnetic nanoparticles/protein aggregation for protein detection2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Kaneko, Toru Murayama, Junichi Honda, Loi Tonthat, Kazuhiko Okita, Shin Yabukami
    • 学会等名
      The 68th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM), DQ-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Method for measuring magnetic susceptibility of magnetic nanoparticles up to millimeter-wave frequency range2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Pu, L. Tonthat, T. Murayama, K. Okita, S. Yabukami, T. Ishijima, M. Sato, S. Sugimoto
    • 学会等名
      令和 5 年度スピニクス特別研究会, 23-3-8
  • [学会発表] 磁気工学と高周波技術のヘルスケアサービスへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      薮上 信
    • 学会等名
      スマートエイジング(SA)カレッジ
    • 招待講演
  • [産業財産権] 磁化率測定装置及び磁化率測定方法2023

    • 発明者名
      薮上 信,沖田和彦
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2023/33188
    • 外国
  • [産業財産権] 磁界測定装置及び磁界測定方法2021

    • 発明者名
      薮上 信,三浦由則
    • 権利者名
      東北学院大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許7312352号

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi