DNAやタンパクの集合が、生命維持機能を担っていることが分子生物学分野の研究から明らかになってきたのはごく最近である。化学的なアプローチでこれまで主に希薄で均一な溶液中で研究されてきたDNAについても、凝縮体でどのような特性を示すようになるのかを調べる必要がある。本研究で得られた成果は、二本鎖DNAの凝縮場における電子移動特性の変化や塩基損傷への新たな知見を与え、またその凝縮体が周囲の環境によって形態を大きく変化させることを明らかにするなど、DNAの関わる生命現象を捉えなおす手がかりとなりうる。
|