• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

エンドサイトーシス経路を基軸とした細胞内輸送経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06087
研究機関東京工科大学

研究代表者

十島 純子  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (00431552)

研究分担者 十島 二朗  東京理科大学, 先進工学部生命システム工学科, 教授 (00333831)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードエンドサイトーシス / 細胞内輸送 / エンドソーム / TGN / リサイクル経路 / アクチン
研究実績の概要

本年度は以下の研究を実施した。
(1) クラスリン小胞の初期エンドソームへの融合機構の解明については、これまでの研究でEps15の酵母ホモログであるPan1pがエンドサイトーシス後期過程の主要制御因子であることを明らかにした。本年度はPan1pをエンドサイトーシス部位へリクルートする因子を明らかにするために、Pan1複合体の中で酵母EpsホモログのEnt1p/2p, 酵母HIP1RホモログのSla2pをペルオキシソームへ繋留した際のPan1pへの影響を調べた。その結果、これらはいずれも単独でPan1pをペルオキソソームへリクルートすることが出来なかったが、3つ同時繋留することによりPan1が部分的に係留されることを明らかにした。
(2) ゴルジ体由来小胞とエンドソームの融合機構については、これまでの研究でTlg2局在区画がエンドサイトーシス経路の初期・選別区画であることを明らかにした。本年度の研究では、この初期選別区画がTGN内で形成される機構を明らかにするために、ゴルジ体/TGN/エンドソーム間の輸送に関わる遺伝子の欠損体におけるTlg2pの局在への影響を調べた。その結果、Tlg2pがTGNに局在できなくなる変異体を複数単離することに成功した。また以前の研究で、Vps9(Rab5のGEF)のTGNからエンドソームへの輸送がRab5の活性を制御していることを明らかにした。本年度は、Vps9のTGNからの輸送に複数のクラスリンアダプタータンパク質が協調的に働いていることを明らかにした。
(3)エンドソームにおける積荷の分解とリサイクリングの選別機構については、TGNを経て細胞膜へリサイクルされる経路と、TGNを経て細胞膜へ輸送される分泌経路を区別するために、この経路の積荷にHaloタグを付加することでリサイクル経路を特異的に標識するマーカーの作成を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

エンドサイトーシスは様々な細胞外の物質を細胞内へと取り込む機構で、栄養物質の摂取、免疫応答機構、病原体の細胞内への感染など多くの生命現象に関与している。以前の研究で、研究代表者らは出芽酵母の受容体仲介型エンドサイトーシスを可視化する蛍光エンドサイトーシスマーカーの開発に成功し、そのマーカーを用いたエンドサイトーシス関連遺伝子の網羅的なスクリーニングを行なった。その結果、エンドサイトーシスの輸送経路に異常のある多数の出芽酵母変異体の単離に成功した。本研究ではスクリーニングにより得られた変異体の詳細な解析を通して、エンドサイトーシス経路におけるエンドソームの形成、成熟を中心とした細胞内輸送経路の全体像を明らかにすることを目的とする。具体的には、(1)クラスリン小胞の初期エンドソームへの融合機構の解明、(2)ゴルジ体由来小胞とエンドソームの融合機構、(3)エンドソームにおける積荷の分解とリサイクリングの選別機構、の3つのプロジェクを実施している。
本年度は、3つのプロジェクトそれぞれについて研究を進め、一定の成果を得た。またその結果の一部について論文を執筆し投稿した。以上の通り、研究は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

研究課題(1)については、ラパマイシンヘテロ二量体化法を用いてPan1pをエンドサイトーシス部位へリクルートする因子を明らかにしていく。前年度の研究で、Ent1/2p, Sla2p を同時に発現させることで、部分的にPan1がペルオキシソームへ係留されることが分かった。そこで、エンドサイトーシスの初期過程で働く因子をペルオキシソームに繋留させた場合、他の初期過程の因子がリクルートされるか、そしてPan1pがリクルートされるかを調べる。
研究課題(2)については、初期選別区画がTGN内で形成される機構を明らかにする。本年度の研究で、Tlg2pがTGNに局在できなくなる変異体を複数単離することに成功した。これらの変異体について、まずエンドサイトーシスマーカーである蛍光alpha-factorの輸送、研究課題(3)で作成したリサイクル経路の輸送、などがどのような影響を受けるかを調べる。また、Tlg2p以外のTGN局在タンパク質の局在も変化するかを調べる。また、これらのマーカータンパク質のタイムラプス解析を行うことでTGNの成熟への影響も調べる。
研究課題 (3)については、研究課題(1)と合わせて、エンドサイトーシスの積荷の分解とリサイクリング経路の選別がどのように起こるかについて明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

本年度分の予算は予定通り使用したが、当初予定していた海外学会での成果発表を次年度に見送ったため、次年度の使用の残金が発生した。この研究費は来年度以降の研究及び学会旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 16件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ISTA(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ISTA
  • [雑誌論文] Distinct role of TGN-resident clathrin adaptors for Rab5 activation in the TGN-endosome trafficking pathway.2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nagano, Kaito Aoshima, Hiroki Shimamura, Daria Elisabeth Siekhaus, Junko Y. Toshima, and Jiro Toshima
    • 雑誌名

      J. Cell Sci

      巻: 136 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1242/jcs.261448

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The yeast endocytic early/sorting compartment exists as a functionally independent sub-compartment within the trans-Golgi network.2023

    • 著者名/発表者名
      Junko Y. Toshima, Ayana Tsukahara, Makoto Nagano, Takuro Tojima, Daria E. Siekhaus, Akihiko Nakano, and Jiro Toshima
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12 ページ: 1-27

    • DOI

      10.7554/eLife.84850.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of phosphatidylserine in the localization of cell surface membrane protein.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Kasikuma, Makoto Nagano, Hiroyuki Shimamura, Kouya Nukaga, Ikumi Katsumata, Junko Y. Toshima, Jiro Toshima
    • 雑誌名

      Cell Struct. Funct

      巻: 48 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1247/csf.22068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 出芽酵母におけるエンドサイトーシス経路のイメージング解析 第24回酵母合同シンポジウム2023

    • 著者名/発表者名
      十島二朗, 十島純子
    • 学会等名
      第24回酵母合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] N結合型糖鎖による酵母Rab5ホモログVps21活性化機構の解明.2023

    • 著者名/発表者名
      島村洋輝, 大森唯史, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母を用いたヒトケモカインCCL2Bの活性化およびエンドサイトーシスの解析2023

    • 著者名/発表者名
      江川友季子, 小出万柚, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] エンドサイトーシス経路と分泌経路による膜小胞輸送の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      近藤聡香, 額賀滉矢, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] 塩基性両親媒性薬剤のエンドサイトーシス経路に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木大智, 嶋夏槻, 山田啓史, 野﨑龍, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母におけるエンドサイトーシスの初期/選別区画形成の分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      土田渚紗, 額賀滉矢, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] N結合型糖鎖による酵母Rab5ホモログVps21活性化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      島村洋輝, 大森唯史, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトケモカインCCL2の発現精製と出芽酵母を用いた活性測定法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      江川友季子, 小出万柚, 三浦悠一郎, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 酵母Eps15ホモログPan1pとEpsinホモログEnt1p/2pによるアクチンを介したクラスリン被覆小胞の輸送機構2023

    • 著者名/発表者名
      錦織礼実, 宮野慶子, 吉田奈央, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] エンドサイトーシス経路の変異による分泌経路へ与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      近藤聡香, 額賀滉矢, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗:
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母におけるエンドサイトーシスの初期/選別区画の形成機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      土田渚紗, 額賀滉矢, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] アンカーアウェイ法を用いたCOPI/COPII小胞輸送の阻害によるエンドサイトーシスへの影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      村田奈菜子,島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストゴルジ輸送を介した酵母Rab5ホモログVps21p活性化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      島村洋輝, 大森唯史, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第75回日本日本細胞生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] ゴルジ体PI4キナーゼPik1p, Frq1pによるポストゴルジ体輸送経路を介したエンドサイトーシス経路の制御2023

    • 著者名/発表者名
      栗原里璃子, 福田駿介, 青嶋海斗, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第75回日本日本細胞生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母におけるRhoファミリータンパク質とBni1pによるアクチンケーブルの形成機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      工藤伽那子, 新貝創, 石川百花, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第75回日本日本細胞生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストゴルジ輸送を介した酵母Rab5ホモログVps21p活性化機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      高橋渚, 長野真, 島村洋輝, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第75回日本日本細胞生物学会年会
    • 国際学会
  • [学会発表] 出芽酵母ホスファチジルセリンフリッパーゼによるリサイクリング経路の制御機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      落合憧由美, 伊藤卓馬, 島村洋輝, 長野真, 十島純子, 十島二朗
    • 学会等名
      第75回日本日本細胞生物学会年会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi