• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

弱い分散による協力行動の進化:寄生バチの性比調節を対象にした実証と理論の発展

研究課題

研究課題/領域番号 21K06353
研究機関明治学院大学

研究代表者

安部 淳  明治学院大学, 教養教育センター, 研究員 (70570076)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード性比 / 分散 / 協力 / 血縁選択 / 寄生バチ / Melittobia
研究実績の概要

Abe et al. (2021, PNAS) では、寄生バチMelittobia australicaの雌が、自身の分散経験に応じて性比を調節して産卵することを明らかにした。しかし、理論的予測と野外で実測された性比が定性的には一致するものの、定量的には一致しないなどの問題があり、今後は野外環境における詳細な個体群構造を明らかにしていく必要がある。
そこで、今年度は同属のM. sosuiについて、個体群構造を解析するためのマイクロサテライトDNAマーカーを開発した。本種は越冬期を除き年間を通して比較的高い確率で採集することができるため、個体群構造の解析に適している。
次世代シーケンサーを用いて得られたDNA配列から、112遺伝子座のマイクロサテライトについてプライマーを設計した。PCR反応を試みたところ、その内102の遺伝子座で増幅が確認された。増幅が確認されたプライマーを八重山個体群からの36個体、神奈川個体群からの9個体群について解析したところ、65遺伝子座で多型が確認された。その内、八重山個体群内では16遺伝子座、神奈川個体群内では18遺伝子座で多型が認められた。八重山個体群は離島であるためか、多型があっても相対遺伝子数が少なく、さらに一部の相対遺伝子に分布が偏る傾向が見られた。それでも、その内のいくつかの遺伝子座では相対遺伝子がばらけて存在するものもあり、今後はそれらを使って詳細な個体群構造の解析を行えると見込まれた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、M. ausutralicaに加えて、M. sosuiについてもマイクロサテライトDNAマーカーを開発することができた。

今後の研究の推進方策

本年度開発したM. sosui用のマイクロサテライトDNAを用いて、今後は南西諸島でも頻繁に野外調査を行い、年間を通した複数世代に渡る個体群構造の解析を行う。さらに、国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))の課題とも連携し、海外に生息する別種のMelittobia個体群も含めて調査を行う。Melittobiaの複数種と複数個体群を対象に、個体の分散経験に伴う個体群構造と野外環境において進化した性比の関係を総合的に明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響で野外調査が行えず、交付期間を延長したため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] 植物バイオテクノロジーに関する実験実習2022

    • 著者名/発表者名
      野副朋子、安部淳
    • 雑誌名

      明治学院大学教養教育センター紀要 : カルチュール

      巻: 16(1) ページ: -

  • [雑誌論文] ほとんどオスを産まないハチの謎から見えてきた協力の進化2022

    • 著者名/発表者名
      安部淳
    • 雑誌名

      明治学 院大学 教養教 育セン ター付 属研究 所年報 : SYNT HESIS

      巻: - ページ: 8~12

  • [雑誌論文] A solution to a sex ratio puzzle in <i>Melittobia</i> wasps2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Jun、Iritani Ryosuke、Tsuchida Koji、Kamimura Yoshitaka、West Stuart A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 ページ: e2024656118

    • DOI

      10.1073/pnas.2024656118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cooperative interactions among females can lead to even more extraordinary sex ratios2021

    • 著者名/発表者名
      Iritani Ryosuke、West Stuart A.、Abe Jun
    • 雑誌名

      Evolution Letters

      巻: 5 ページ: 370~384

    • DOI

      10.1002/evl3.217

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of nuptial gifts and its coevolutionary dynamics with male-like persistence traits of females for multiple mating2021

    • 著者名/発表者名
      Kamimura Yoshitaka、Yoshizawa Kazunori、Lienhard Charles、Ferreira Rodrigo L.、Abe Jun
    • 雑誌名

      BMC Ecology and Evolution

      巻: 21 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12862-021-01901-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi