研究課題/領域番号 |
21K06958
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49030:実験病理学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
望月 早月 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学, 講師 (80365428)
|
研究分担者 |
上野 秀樹 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学, 教授 (90597535)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ADAM / ECM / 癌微小環境 / 癌関連線維芽細胞 / 線維性癌間質反応 |
研究成果の概要 |
当教室では、癌細胞が浸潤する際に癌関連線維芽細胞(CAFs)などの間質細胞により形成される線維性癌間質反応 (DR, desmoplastic reaction) に着目し、発巣のDRをImmature、Intermediate、Matureの3群に分類するDR分類が予後予測因子として有用であることを提唱している。その分子メカニズムを解明するために、本研究では、Immature症例由来CAFsにおけるADAM9sの発現が増強しており、これを介して癌細胞の細胞増殖能及び細胞遊走能が亢進し、Immature症例患者の予後不良に関与していることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
癌微小環境
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究による研究成果は、「 Cancer-associated fibroblasts at the unfavorable desmoplastic stroma promote colorectal cancer aggressiveness」のタイトルでInt J Cancer 15: 1706-1721, 2022 誌に責任著者として発表し、本論文は2022年度日本結合組織学会大高賞を受賞した。
|