• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

腫瘍内不均一性を反映したシングルセルオルガノイド培養系の構築と薬剤耐性機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K07209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所)

研究代表者

星野 大輔  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部門長 (30571434)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードオルガノイド / 薬剤耐性
研究成果の概要

がん治療を困難にしている原因として腫瘍内不均一性があげられる。これまでに、臨床検体を用いた病理学的解析と遺伝学的解析により腫瘍内不均一性の理解が深まってきたが、その生物学的特性にまで踏み込んだ研究は多くない。この原因として、腫瘍組織と同程度の腫瘍内不均一性を保持した培養細胞株の欠如があげられる。そこで本研究では、最初に、申請者が樹立した難治がん患者由来オルガノイド培養株を基軸として、シングルセルオルガノイド培養株を樹立した。次に、樹立したオルガノイド培養株の抗がん剤投与前後と元の保存組織を用いて遺伝学的解析、病理学的解析と網羅的シグナル伝達変動解析を行った。

自由記述の分野

がん生物

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに、切除検体と同程度に腫瘍内不均一性を維持できている培養細胞株はない。本研究では、これまでに申請者が樹立した難治がん患者由来PDOから、シングルセルPDOを樹立し、それらを用いて腫瘍内不均一性に基づいた薬剤耐性機構の解明を目的とした。これまでにシングルセル PDO 樹立の報告はなく、独自性の高い研究であるといえ、そこから得られた研究結果は学術的意義が高く、将来的に臨床応用できれば社会的意義も高いと思われる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi