研究課題/領域番号 |
21K07351
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
砂川 正隆 昭和大学, 医学部, 教授 (20514467)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | オキシトシン / 漢方薬 / 加味帰脾湯 / 抗不安作用 / 抗ストレス作用 |
研究実績の概要 |
近年,オキシトシンの中枢神経系への作用が注目されている。オキシトシンは,信頼関係・絆の形成,母性行動の促進,自閉症スペクトラム障害の改善,抗不安・抗ストレス作用,鎮痛作用など多様な作用を有している。ただ,オキシトシンは血液脳関門をほとんど透過しないため,オキシトシンそのものを用いた薬物療法は難しい。そこで,申請者は,上述のような効果を期待して使用されている漢方薬(加味帰脾湯)に着目した。 今年度は,加味帰脾湯の抗不安・抗ストレス作用に,オキシトシンの分泌促進作用が関与しているのかを検討した。ラットに加味帰脾湯を前投与し,急性ストレス負荷をしたところ,オキシトシンの分泌が高まり,抗不安・抗ストレス効果がみられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究開始時(2021年)から新型コロナ感染症の影響を受けた。動物実験が制限されていた期間もあり,遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,ストレスの条件を変え,また,他の漢方薬(抑肝散)についても,オキシトシンの分泌に与える影響を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のため,動物実験が制限され,予定通りに進まなかった。今年度,予定通り行えなかった実験も含め次年度行っていく。 具体的には,ラットを用い,2種類の漢方薬(抑肝散,加味逍遙散)について抗不安・抗ストレス作用ならびにオキシトシンの分泌の関与を検討する。実験動物,実験に必要な試薬,また,論文の校正や投稿,学会発表に対する支出を予定している。
|