本研究は細胞老化に対するチミジンホスホリラーゼ(TP)の影響を明らかとし、個体老化にも関連する新規の老化因子としての知見を得た。 TPノックアウトマウスは、野生型マウスと比較して寿命が延長し、老齢期の外貌や行動性等の老齢性変化にも差異が認められた。これらの現象は、臓器の老化因子の減少および加齢に伴う慢性炎症「inflammaging」の軽減が原因の一つと考えられた。細胞レベルにおいても、老化誘導した細胞はTPの発現量が増加し、老化細胞の特徴的な表現型である細胞老化随伴分泌現象を示す炎症性因子の制御に関連している可能性が示唆された。
|