研究課題/領域番号 |
21K07419
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
國井 美紗子 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師 (80725200)
|
研究分担者 |
土井 宏 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10326035)
東山 雄一 横浜市立大学, 医学部, 講師 (10722449)
田中 章景 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30378012)
多田 美紀子 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師 (30722467)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 扁桃体腫大 / 側頭葉てんかん / 辺縁系脳炎 / 自己免疫性脳炎 |
研究実績の概要 |
本研究では、扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの患者から得られた髄液検体及び切除脳検体を用いた網羅的解析を行い、扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの背景疾患の解明及び適切な治療法の開発を目指している。2022年度も患者の新規収集を行った.プロトコールに則り画像検査、髄液検査などの検査を施行し、炎症所見を認めた患者に対して適切な免疫治療を行った.一部,過去に免疫治療を施行した患者において再発を疑う症状を呈した症例があり,治療を反復した.その後は再発なく経過しており,引き続き扁桃体の体積など含めた画像検査を定期的に行い追跡する. 扁桃体腫大を伴いてんかんを主徴として慢性に経過する症例では、適切な診断・治療をうけていない患者がまだ存在する可能性が考えられ、引き続き患者の収集、解析を続ける予定である。髄液などに異常所見がなく、少量の抗てんかん薬でコントロール良好な症例については外来での通院加療を継続しており,体積の変化について引き続き画像解析を行っている.外科的切除の適応があるかについても適切に評価を行い,患者選定を行ったが,現時点では適応となる症例はいない. 2022年4月に研究代表者が妊娠し,12月に出産となったため,産休による研究の一時休止を要した.2023年度は育休による時間短縮勤務体制となっている.その状況では患者収集のスピードが落ちてしまうが,着実に新規患者の診察ができるよう研究を継続する.患者収集が充分行えない場合は,研究期間の延長も必要と考えている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
外科的切除を予定していた症例において,詳細な検査の結果,病変が当初想定されていた部位より広いことが判明し,切除術は行われないこととなった.そのためまだ切除術に至った症例はいない.さらに,研究代表者の妊娠,出産に伴い年度後半を産休に費やしたため,一時的に患者収集が止まっている.2023年度に復帰後,時間短縮勤務状況下ではあるが,引き続き症例を蓄積する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
産休より復職後,外来を再開し患者収集を行う.扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんが疑われる患者については,これまで同様検査プロトコールに則り各種画像検査、髄液検査など施行する.患者収集が思うようにできない場合は研究期間の延長も必要と考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度はヒト病理検体の評価を行う症例がいなかったことに加え,研究代表者の産休があったため新規患者の検査,治療の数が減少した.2023年度は時間短縮勤務ではあるが,外来にて新規の患者収集を続ける.順調に患者収集が行えれば自己抗体測定や髄液・血清処理・保存およびエクソソーム解析のため次年度に1317千円を使用する見込みであるが,収集スピードが落ちる可能性がある.その場合は2024年度に研究期間を延長して研究を継続する予定である.
|